« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月 アーカイブ


2012年2月24日

言語学ゼミ卒業論文題目一覧  【言語学】

現在、言語学は、新潟大学人文学部「心理・人間学主専攻プログラム」の人間学コースにおける専攻分野の1つです。高等学校まで言語学という名前の教科がなかったため、学生の皆さんにとって大学で初めて耳にする学問分野だと思われます。
 以下に平成7年度(1995)から平成24年度(2012)までの山崎ゼミ、福田ゼミの卒業論文題目の一覧を掲げておきますので、言語学のイメージをつかむ上での参考にしていただければ幸いです(なお、大学院における言語学関係の修士論文・博士論文の題目は除いてあります)。

続きを読む "言語学ゼミ卒業論文題目一覧" »

2012年2月23日

ブロッホ、アメリカ、多元的宇宙  【お知らせ】

NiiPhiSロゴ11 第11回 新潟哲学思想セミナー(NiiPhiS)

Ernst Bloch (1885-1977) ブ ロ ッ ホ、ア メ リ カ、多 元 的 宇 宙

講師 吉田 治代(新潟大学准教授)

日時 2012年2月23日(木) 17:00~18:30
場所 新潟大学 五十嵐キャンパス
   人文社会科学系棟 第1会議室 (B棟2階)

『ブロッホと「多元的宇宙」』

19世紀後半より、大西洋をはさんでドイツとアメリカの思想交流が活発化する。しかしドイツ思想界において、とりわけフランクフルト学派の人びとにみられるように、アメリカのプラグマティズムは、資本主義の弁護論として非難されてきた。ところがこの学派に近いとされるエルンスト・ブロッホは、プラグマティズムに対して、より開かれた態度を示していた。──

第11回の新潟哲学思想セミナーは講師に新鋭のブロッホ研究者である吉田治代氏をお迎えします。〈戦後〉を生き抜く思想、そして多元的世界を志向する思想としてブロッホを捉え、そのプラグマティズムとの親縁性を探りつつ、彼の「希望の哲学」を新たな角度から捉えなおすセミナーになります。多くのみなさまのご来場をお待ちしています。


◎ 講師プロフィール
吉田治代(よしだ・はるよ) 立教大学ドイツ文学科卒、博士(文学・立教大)。現在、新潟大学人文学部准教授。専門は近現代ドイツ思想文化史。著書に『ブロッホと「多元的宇宙」──グローバル化と戦争の世紀へのヴィジョン』(知泉書館、2011年)、共著にThomas Pekar (Hrsg.): Flucht und Rettung. Exil im japanischen Herrschaftsbereich (1933-1945), Berlin 2011など。

◎ 新潟哲学思想セミナー(Niigata Philosophy Seminar:通称 NiiPhiS[ニーフィス])とは
2009年に新潟大学を中心に立ちあがった新しい公開セミナーです。新潟における知の交流の場となるよう、毎回、精力的にご活躍の講師をお招きして、哲学・思想にまつわる諸問題に積極的に取り組んでいきます。予約等はいっさい必要ありません。どなたでもご自由にご参加ください。

主催:新潟哲学思想セミナー(世話人=宮﨑裕助・城戸 淳)
共催:新潟大学人文学部哲学・人間学研究会
お問い合せは城戸まで


→ ポスターはこちら

2012年2月16日

公開研究会「カント哲学の脱構築」  【お知らせ】


カント哲学の脱構築
「理性」と「意志」は近世主知主義を貫く原理であったか?

──ウルリッヒ・シュタインフォルト教授招聘セミナー

■ 日時:2012年2月16日(木)13時30分~17時00分
■ 会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室A
(025-248-8141)──新潟駅連接「プラーカ1」2F

13:30~13:50
大熊 洋行(東京大学大学院博士課程)
シュタインフォルト氏における判断と自由意志──カント『判断力批判』における判断と技巧をめぐる思考と比較しつつ

13:50~15:00
Ulrich Steinvorth(ビルケント大学教授、ハンブルク大学連携教授)
Reason and Will in Kant's "Idea for a Universal History" and "Groundwork"
(カントの「世界市民という視点からみた普遍史の理念」と「人倫の形而上学の基礎づけ」における理性と意志)

15:15~15:45 討議
代表質問:城戸 淳(新潟大学人文学部准教授)

15:50~16:50 一般質疑
司会・統括:宮﨑 裕助(新潟大学人文学部准教授)

使用言語:英語・ドイツ語・日本語 入場無料/事前登録不要
主催:新潟大学人文学部哲学・人間学研究会
問い合わせ先 E-mail:城戸 淳

共催:科研費(基盤A)共同研究「共感から良心に亘る『共通感覚』の存立機制の解明、並びにその発現様式についての研究」(代表:栗原 隆)

2012年2月 7日

今年度も卒業論文発表会終わりました。  【イベントの記録】

IMG_2894.JPG IMG_2925.JPG IMG_2945.JPG IMG_2959.JPG IMG_2962.JPG IMG_2974.JPG IMG_2988.JPG IMG_2994.JPG IMG_3012.JPG IMG_3015.JPG IMG_3017.JPG IMG_3021.JPG IMG_3027.JPG IMG_3032.JPG

2012年2月 5日

卒論発表会(口頭試問)時間割   【お知らせ】

2011年度人間学履修コース卒業論文発表会(口頭試問)時間割
2012年2月5日(日)
総合教育研究棟D棟3階国際センター教室 (控え室:第4教室)
PDFはこちら

1月20日(金)までに、副査の教員に卒業論文を提出してください。

第1教室
10:00~10:30 太田真理子 R.M.ヘアにおける道徳判断の普遍化可能性の成り立ちについて 栗原・城戸・宮﨑
10:30~11:00 佐藤大記 ヘーゲルにおける「偽善」と「良心」について 栗原・城戸・宮﨑
11:00~11:30 長井駿 善悪の価値判断についての考察 栗原・城戸・宮﨑
11:30~12:00 今井蕗子 ライプニッツにおける自由と偶然性 城戸・栗原
13:30~14:00 大嶋美香 コンディヤックにおける認識の成立過程の分析 城戸・宮﨑
14:00~14:30 重川成美 ハイデガー『存在と時間』における死の分析 城戸・栗原・宮﨑
14:30~15:00 佐々木奏諒 バークリの視覚論と現代の身体論 宮﨑・栗原
15:00~15:30 藤田瑛子 ハンナ・アーレント「悪の陳腐さ」について 宮﨑・栗原・城戸

第2教室
10:00~10:30 志賀野今紗子 大学生の美化語の使用と意識について 福田・中西
10:30~11:00 佐藤紫 報道記事における情報提示の日英語比較 福田・中西 
11:00~11:30 関谷紗智 現代日本語におけるやわらげ表現について 福田・中西
11:30~12:00 高木俊介 会話におけるポライトネス方略の再検討 福田・中西・青柳
13:30~14:00 村山延幸 読み手の主観的側面としての接続表現 福田・中西・青柳
14:00~14:30 阿部力也 方言と共通語のコードスイッチングについて 福田・青柳
14:30~15:00 清野朋美 宗教心理学における回心研究 青柳・中西
15:00~15:30 今井里香 日本文学における夢解釈の問題 青柳・福田・井山 

第3教室
10:00~10:30 平山美紗 アラブ地域の民間信仰 青柳・井山
10:30~11:00 山石卓弥 日本神話におけるスサノオ解釈 青柳・井山
11:00~11:30 荒井友里 笑いの文化としてのツッコミ 井山・青柳
11:30~12:00 小林礎 科学の外縁 井山・宮﨑
13:30~14:00 鈴木亜利沙 「遊び」についての哲学的考察 井山・栗原
14:00~14:30 阿部愛一郎 音楽と美の問題 井山・中西
14:30~15:00 太田穂菜美 美についての一考察 井山・城戸


時間割は変更になることがあります。変更の際は再掲示しますので注意してください。

卒業論文発表会(口頭試問)   【お知らせ】

平成23(2011)年度の人間学履修コースの卒業論文発表会(口頭試問)を下記のように行います。
 
とき  平成24(2012)年2月5日(日)
ところ 総合教育研究棟D棟3階国際センター教室
    第1・第2・第3教室
(第4教室が控え室になります。)
(時間割はブログ及びF棟5階に掲示します。)

発表会(口頭試問)では、最初に発表者がA4で1枚(1400字程度)の卒業論文の概要を教員および傍聴者に配布し、それに基づいて5分以内で簡潔に自分の卒論について報告した後、主査・副査による口頭試問になります。
 発表者は各自で配布する概要を15枚用意してください。発表会は合計で1人あたり25分程度を予定しています。
 なお、概要は、事前に指導教員のチェックを受けてください。後日、人文学部のwebページに公開されます。
 また、この発表会は公開で実施されますので、他の学年の学生も傍聴することができます。当日はD棟の学生玄関から校舎に入ってください。

卒業論文発表会(口頭試問)終了後、恒例の懇親会(追い出しコンパ)が企画されています。別途掲示いたしますので、ぜひご参加ください。

人 間 学 履 修 コ ー ス 委 員

2012年2月 4日

卒業論文の概要の提出について   【お知らせ】

人間学履修コース4年生のみなさまへ
みなさんの卒業論文の概要を人文学部のWebページに公開しますので、下記の要領にてメールで卒論要旨を提出してください。
〆切 2012年2月4日(土)17時
宛先 kaoru @human.niigata-u.ac.jp
【迷惑メール防止のため、@マークは全角になっています】

メールの件名は、卒業論文概要・氏名 として送ってください。
形式 テキスト(.txt)、Word(.doc)、Word(.docx) のいずれかで
分量 1400~1500字程度
内容 卒業論文の概要(題目および氏名は必ず記載すること)


注意事項 
事前に卒業論文指導教員のチェックを受けてください。
写真・図版は原則として掲載しません。卒論の性格上,掲載する必要がある場合,著作権上の問題が生じないものに限ります。
過去の概要は、http://www.human.niigata-u.ac.jp/category/education/course/index.htmlを参照ください。

人間学履修コース委員

アーカイブ

Powered by
Movable Type 5.2.3