哲学本
哲学の本も重要なのでよく読む。
なかでも竹田青嗣氏と永井均氏、木田元氏などはわかりやすいのでおすすめです。
竹田氏は『哲学ってなんだ』『現代思想の冒険』『「自分」を生きるための思想入門』など、永井氏は
『翔太と猫のインサイトの夏休み』『<こども>のための哲学』『ウィトゲンシュタイン入門』など、
木田氏は『反哲学入門』『反哲学史』などがよかった。
« 2009年2月14日 | メイン | 2009年2月24日 »
哲学の本も重要なのでよく読む。
なかでも竹田青嗣氏と永井均氏、木田元氏などはわかりやすいのでおすすめです。
竹田氏は『哲学ってなんだ』『現代思想の冒険』『「自分」を生きるための思想入門』など、永井氏は
『翔太と猫のインサイトの夏休み』『<こども>のための哲学』『ウィトゲンシュタイン入門』など、
木田氏は『反哲学入門』『反哲学史』などがよかった。
1