« 第44回 2009年度新潟大学英文学会大会 | メイン | 第34回新潟大学言語研究会 (NULC34) »

新潟大学人文学部ホームカミングデー企画
「人文学部と私たちの今までとこれから」

新潟大学は創立60周年を記念して,来たる10月18日(日)の午後に,記念行事を計画しています.当日午前のホームカミングデーでは,人文学部は下記のように,「人文学部と私たちの今までとこれから」というテーマで,このたびゲーテの初版本など貴重な資料を本学に寄贈された原田新司様(1期生)をお招きして,「人文学部誕生の頃と私の軌跡」と題するご講演をいただくことになりました.この他,「原田文庫の概要」と題する解説を桑原聡教授(副学部長,ドイツ文学)から,「人文学部の現状と将来計画」という説明を高木裕教授(副学部長,21期生)からいたします.また附属図書館の原田文庫や学部の資料室・展示室などをご覧いだだこうと準備中です.参加された方々には粗品もご用意しておりますので,ぜひお誘い合わせの上,五十嵐までお運びいただきますよう,お願い申し上げます.


【記】

  • 日時:  10月18日(日),午前10時~12時(開場:9時30分)

  • 会場:  新潟大学五十嵐キャンパス,総合教育研究棟(旧教養部棟)D棟1階大会議室

  • 司会:  松井克浩(副学部長)

  • プログラム:
    • 開会の挨拶:關尾史郎(人文学部長)
    • 「人文学部の現状と将来計画」高木裕(副学部長,同窓会理事)
    • 講演「人文学部誕生の頃と私の軌跡」原田新司様(1期生)
    • 解説「原田文庫の概要」桑原聡(副学部長,ドイツ文学)
    • 懇談
    • 学内見学(学部資料室・展示室・附属図書館原田文庫など)
    • 粗品贈呈・記念撮影
    • 閉会(記念行事に出席される方は,市内の会場まで送迎バスをご利用下さい)

About

2009年10月18日 10:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「第44回 2009年度新潟大学英文学会大会」です。

次の投稿は「第34回新潟大学言語研究会 (NULC34)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 5.2.3