- 日時: 平成22年2月9日(火)~10日(水)9:00-21:00
- 場所: 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
http://www1.niigata-u.ac.jp/tokimate/ - 内容: 文部科学省・大学教育推進プログラム(GP)採択事業「社会をひらく『きづく力』と『つなぐ力』~社会に見える実践的人文知の涵養と発信~」の授業成果の発表(パネル展示)
- 入場無料
« 新潟大学特色GP「総合大学における外国語教育の新しいモデル――初修外国語カリ キュラムの多様化と学士課程一貫教育システムの構築」第2回シンポジウム「初 修外国語教育のオルタナティヴ」 | メイン | 「超域文化論」(演劇)の授業成果として演劇公演を行います »
2010年2月 9日 09:00に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「新潟大学特色GP「総合大学における外国語教育の新しいモデル――初修外国語カリ キュラムの多様化と学士課程一貫教育システムの構築」第2回シンポジウム「初 修外国語教育のオルタナティヴ」」です。
次の投稿は「「超域文化論」(演劇)の授業成果として演劇公演を行います」です。