人文学部言語学講演会「ことばの研究はどのように「進化」してきたか」
人文学部言語学講演会
ことばの研究はどのように「進化」してきたか
ことばの研究はどのように「進化」してきたか
- 主催:新潟大学人文学部
- 共催:新潟大学人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
- (代表 福田一雄)
- 科学研究費補助金(若手B)による研究プロジェクト
- 「統語音韻写像における計算の効率性と韻律的階層関係に関する記述的・理論的研究」
- (代表 土橋善仁)
- 新潟大学人文社会・教育科学系学系研究支援経費(学系基幹研究)による研究プロジェクト
- 「節両縁部に現れる談話フレーム設定表現に関する実証的・理論的研究」
- (代表 秋 孝道)
- 科学研究費補助金(若手B)による研究プロジェクト
- 日時:平成23年12月21日(水)午後3:00~5:00
- 会場:新潟大学総合教育研究棟D棟3階 D301「地域・国際交流促進室」
- 講演:学習院大学文学部教授
- 会場:新潟大学総合教育研究棟D棟3階 D301「地域・国際交流促進室」
- 中島 平三 先生
- 題目:ことばの研究はどのように「進化」してきたか