2011年度卒業論文報告会
情報メディア論履修コース
情報メディア論履修コース
- 日時:2012年1月23日(月)
- 会場:総合教育研究棟B棟5階「スタジオ」
- 概要:10:00-11:40 《現代社会の中のメディア》(報告者:5名)
- 会場:総合教育研究棟B棟5階「スタジオ」
- 13:00-14:20 《メディア表現とその影響》(報告者:4名)
- 14:35-16:15 《地域社会の諸相》(報告者:5名)
- 16:30-17:50 《メディアと社会の変遷》(報告者:4名)
- ※スケジュールは変更する場合もあります。
- ※出入り自由。どなたでもお気軽にご参加ください。
- 14:35-16:15 《地域社会の諸相》(報告者:5名)
10:00-11:40 《現代社会の中のメディア》
- 澤野 裕花
- カメラ付きケータイ普及後におけるプリクラの実態とその役割
- 難波 純也
- インターネットがもたらした人間と社会の変容
- 阿部 貴之
- 噂分析から考えるインターネット時代の情報伝幡形態
- 横尾 崇宜
- 震災におけるラジオの役割
- 高橋 和寛
- 現代メディア環境における「炎上」
13:00-14:20 《メディア表現とその影響》
- 斎藤 友希
- 美人に憧れる女性たち
- 田村 かおる
- 現代マスメディアにおける性的表象の変化
- 川合 礼
- 食品流通におけるコミュニケーションツールとしての情報
- 佐藤 靖子
- 温泉広告のオーディエンス研究
14:35-16:15 《地域社会の諸相》
- 本田 大輝
- 「新規開発型まちづくり」における地域資源の役割
- 渡邊 優人
- 食を通じたまちづくりに関する一考察
- 三木 康平
- ソーシャルメディアの地域コミュニティにおける活用
- 佐藤 恵
- 都市空間の中のカフェ
- 小原 雄輔
- Jリーグの魅力低下と地方クラブに起こる問題
16:30-17:50 《メディアと社会の変遷》
- 石井 賢俊
- サッカー指導現場の問題と現状
- 本間 はるか
- 明治時代初期の錦絵新聞
- 細谷 伊功真
- 個人ライブストリーミング配信に見られる自己目的性
- 若穂囲 輝
- 都市交通における自転車利用の実態とその意義