« 2012年9月 | メイン | 2013年1月 »

2012年11月 アーカイブ

2012年11月 5日

多和田葉子&高瀬アキ公演「変身」開催のお知らせ

多和田葉子&高瀬アキ公演
「変身」
チラシ(表)  チラシ(表)
主催 新潟大学人文学部
共催 平成24年度 新潟大学研究プロジェクト/助成研究(A)
学系基幹研究プロジェクト
「〈声〉・テクスト・制度に関する比較総合的研究」
■日時 2012年11月19日(月)
開場 18:00 開演 18:30

■会場 新潟大学五十嵐キャンパス
総合教育研究棟E260教室
(新潟大学前駅より徒歩14分)

■入場料 無料
※予約の必要はありません。直接会場にお越し下さい。

■問い合わせ先:新潟大学人文学部(鈴木)
TEL 025-262-7254
E-mail masami [atmark] human.niigata-u.ac.jp

2012年11月12日

愛媛大学法文学部との学術講演会のお知らせ

新潟大学人文学部と愛媛大学法文学部との研究交流協定に基づく学術講演会

主催:新潟大学人文学部 共催:愛媛大学法文学部

講演
 加藤好文先生(愛媛大学)
  「戦争記念碑が語り継ぐアメリカ-記憶の中のベトナム戦争」
   コメンテーター:松本彰教授(新潟大学)
    
 藤田勝久先生(愛媛大学)
  「始皇帝と里耶秦簡-秦帝国の南方社会」 
   コメンテーター:關尾史郎教授(新潟大学)

新潟大学五十嵐キャンパス
  総合教育研究棟1階大会議室
11月12日(月) 午後4時30分 開始


       → チラシのpdf表示はこちら(5.5MB)

平成20年に新潟大学人文学部と愛媛大学法文学部は研究交流協定に調印
しました。それを受け、平成21年度には愛媛大学法文学部で学術講演会
「人文学の現在」が開催され、その後毎年交互に学術講演会を開催して
きました。今回は新潟大学人文学部で愛媛大学法文学部の藤田勝久先生
と加藤好文先生をお招きして学術講演会を開催いたします。今回は秦の
始皇帝の時代の社会とベトナム戦争の記憶という、時間と空間の隔たり
が大きいにもかかわらず私たちにとってある意味身近なテーマです。多
くの方々にお聞きいただきたいと願っています。

2012年11月22日

中島悦子講演会のお知らせ

詩人・中島悦子講演会
−危機の中の言葉−
■主催 新潟大学人文学部附置 〈声〉とテクスト論研究センター

■日時 2012年11月24日(土)18:00〜20:00

■会場 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
(新潟駅南口プラーカ1:ジュンク堂書店の上)

■入場料 無料

■問い合わせ先:新潟大学人文学部(藤石)
TEL 025-262-6378
E-mail  fujiishi [atmark] human.niigata-u.ac.jp

About 2012年11月

2012年11月にブログ「開催情報」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年9月です。

次のアーカイブは2013年1月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 5.2.3