« 2012年度後期「表現プロジェクト演習」成果発表の予定 | メイン | 2012年度人間学履修コース卒業論文報告会 »

2012年度情報メディア論履修コース卒業論文報告会

2012年度卒業論文報告会
情報メディア論履修コース
日時:2013年1月18日(金)&21日(月)
会場:総合教育研究棟B棟5階「スタジオ」
概要:1月18日(金)
 12:30-14:10 《地域とメディア》(報告者:5名)
 14:30-16:40 《女性とメディア》(報告者:6名)(途中10分休憩)
1月21日(月)
 09:50-12:00 《ファッションと音楽》(報告者:6名)(途中10分休憩)
 13:00-15:10 《ネット・コミュニケーション》(報告者:6名)(途中10分休憩)
 15:30-18:00 《マスメディアの影響》(報告者:7名)(途中10分休憩)
※スケジュールは変更する場合もあります。
※出入り自由。どなたでもお気軽にご参加ください。

第1セッション:地域とメディア  [ 1/18(金)12:30-14:10 ]

田巻 瞳
中国人訪日旅行の現状と社会的背景
影山 孝祥
韓流ブームから見る日本人のメディア受容
高田 麻椰
主題化される廃墟
本間 千奈未
蝋型鋳金をはじめとした佐渡の伝統工芸に関する研究
野俣 峻大
〈モバイル広告〉的都市の方法論

第2セッション:女性とメディア  [ 1/18(金)14:30-16:40(途中10分休憩) ]

古塩 智子
変わりゆくウエディングの実態
佐藤 佑
アイドル消費社会
橋本 友佳里
ハリウッド映画における戦う女性の表現
宮島 恵理
スーパー戦隊のヒーロー像・女性像
角田 美加
女性のライフコース選択とメディア
重野 真依子
20代向け女性ファッション雑誌から見る現代女性の理想像

第3セッション:ファッションと音楽  [ 1/21(月)9:50-12:00(途中10分休憩) ]

池澤 和輝
“初音ミク”現象はなぜ起こったのか~リスナーがつくり上げたボーカリスト~
石崎 友也
ロックミュージックシーンにおける映像表現
小野 祥生
日本の音楽シーンにおける,ロックミュージックの存在理由とその変化
藤橋 葉子
現代の音楽とファッション―「ヴィジュアル系」を中心に―
星野 愛実
蜷川実花の「かわいい」と「グロテスク」
菅沼 歩
ファッション情報の流通に関する研究

第4セッション:ネット・コミュニケーション  [ 1/21(月)13:00-15:10(途中10分休憩) ]

五十嵐 成奈
ファン・コミュニティの機能と構造
穐元 瞬
ウェブコミュニケーションにおける実名性と匿名性
坂井 綾花
現代の子育て支援―家族と地域社会―
関澤 洋一朗
現代日本のウェブ「炎上」―企業への攻撃を中心に―
古金 郁美
現代の「有名性」
山田 真唯子
ネットユーザーの匿名/実名使用時の自己開示

第5セッション:マスメディアの影響  [ 1/21(月)15:30-18:00(途中10分休憩) ]

菊地 亜美
変わりゆくおもちゃの世界
小林 佳奈恵
報道番組の娯楽化について
鈴木 美沙
「女子力」からみる現代女性のイメージ
原 啓子
ジャーナリズムの功罪とネットリテラシー
諸橋 竜馬
「スター」論から見るモーニング娘。の現代性
大渕 明夏
外国人タレントと商品イメージ
高橋 綾
高校野球に人々が求めるものにおける研究

About

2013年1月14日 17:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「2012年度後期「表現プロジェクト演習」成果発表の予定」です。

次の投稿は「2012年度人間学履修コース卒業論文報告会」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 5.2.3