« 2012年度社会行動論履修コース(文化人類学)卒業論文報告会 | メイン | 人文学部言語学研究会(2013.03.27)のお知らせ »

人文学部言語学講演会「日本語有声音をめぐる3つの謎を解く」

人文学部言語学講演会
日本語有声音をめぐる3つの謎を解く
主催:新潟大学人文学部

共催:新潟大学人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
(代表 福田 一雄 先生)
新潟大学人文社会・教育科学系附置 言語科学研究センター
(代表 高田 晴夫 先生)
新潟大学人文社会・教育科学系学系研究支援経費(学系基幹研究)による研究プロジェクト
「節両縁部に現れる談話フレーム設定表現に関する実証的・理論的研究」
(代表 秋 孝道)
日時:平成25年3月8日(金)13:00~
会場:新潟大学総合教育研究棟D棟3階 D301「地域・国際交流促進室」
講演:東京大学准教授
田中 伸一 先生
題目:日本語有声音をめぐる3つの謎を解く

問い合わせ先:aki [atmark] human.niigata-u.ac.jp([atmark]は@を示します)

About

2013年2月12日 17:30に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「2012年度社会行動論履修コース(文化人類学)卒業論文報告会」です。

次の投稿は「人文学部言語学研究会(2013.03.27)のお知らせ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 5.2.3