« 山古志民俗資料館収蔵品救出プロジェクトの記録-2005年5月21日~22日 | メイン | 図録 山古志ふたたび »

木村家文書の搬出

人文学部地域文化連携センターは、附属図書館に協力して、2007年9月、神林村平林の木村文書の搬出を行いました。分量は、段ボール50箱分の歴史資料(のち中性紙の文書箱に入れ替え90箱)。現在は、木村家文書の近世文書の目録を作成中です。

木村家文書は、新潟県神林村平林の17世紀から20世紀までの文書です。近世は庄屋文書が中心です。

搬出の取り組みは下記をご覧下さい。

新潟大学附属図書館報112号
2007年12月
  • シンポジウム 震災資料の保存と活用 開催される!
  • 原直史・矢田俊文「名古屋大学名誉教授木村初男氏からの歴史資料の寄贈について」

上記の記事は、新潟大学附属図書館HPからダウンロードできます。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www2.human.niigata-u.ac.jp/~mt/cgi-bin/mtos/mt-tb.cgi/159

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

カレンダー

<< 2012年1月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリー

Powered by
Movable Type 5.2.3