2008年7月 開催カレンダー


人文学部講演会
歴史変動期の日本と韓半島
―未来のための省察―

  • 講演者:  ソウル大学人文学部長 李泰鎭教授
  • 日時 :  2008年7月25日金曜 16時30分~18時
  • 会場 :  総合教育研究棟D棟1階 大会議室
                 生協購買部側正面玄関から入って左手、エレベータ奥

韓国・ソウル大学人文学部長 李泰鎭先生をお招きして、人文学部講演会を開催いたします。

李泰鎭先生は著名な韓国史研究者であり、日本でもご著書が翻訳されています。多くの学生・教員の方々の参加をお待ちしております。



新潟大学言語研究会(NULC)
第29回研究発表会

世話人: 高田晴夫、大石 強、秋 孝道、三井正孝、福田一雄

共催


  • 人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」

  • 現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」


日時: 平成20年7月28日(月)午後5:30~

会場: 新潟大学五十嵐キャンパス  総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」

研究発表


題目: 「名詞節化詞「の」を伴う構文と対応する他言語構文の特性」

発表者: 大竹芳夫(経済学部・準教授)



題目: 「日本の英語教育の基準はどの英語に置くべきか? ELF(English as a Lingua Franca)の視点から」

発表者: 加藤茂夫(教育学部・教授)


懇親会 7 : 30 ~ 



[イベントカレンダー]