2013年1月 開催カレンダー


2012年度後期「表現プロジェクト演習」成果発表の予定

2012年度後期開講の「表現プロジェクト演習」の成果発表予定は、以下のようになっております。 お時間などございましたら、是非ご参加下さい。

表現プロジェクト演習G(マインドマップ)(担当教員:高木裕・萱場和彰)

日時:2013年1月20日(日)13時-16時
場所:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」(新潟市中央区笹口1-1 プラーカ1・2階)

表現プロジェクト演習H(映画制作)(担当教員:鈴木正美)

日時:2013年2月中旬(上映会)
場所:「鳥の歌」(新潟市中央区本町通2-191)

表現プロジェクト演習K(新聞制作)(担当教員:北村順生・種田和義)

日時:2013年3月1日(金)
内容:「るーと」(新潟日報のミニコミ紙)の記事執筆
※西区を中心とした新潟日報購読の約4万世帯に配布

表現プロジェクト演習N(ポピュラー音楽)(担当教員:古賀豊)

日時:2013年2月8日(金) 16:30開場,17:00開演(予定)
場所:CLUB RIVERST
新潟市中央区弁天3-3-5 新潟マンションB1F
Tel: 025-250-0430 Fax: 025-247-3744)
イベント名:N!uRock Live 2013(「表現プロジェクト演習N」成果発表ライブ)


2012年度情報メディア論履修コース卒業論文報告会

2012年度卒業論文報告会
情報メディア論履修コース
日時:2013年1月18日(金)&21日(月)
会場:総合教育研究棟B棟5階「スタジオ」
概要:1月18日(金)
 12:30-14:10 《地域とメディア》(報告者:5名)
 14:30-16:40 《女性とメディア》(報告者:6名)(途中10分休憩)
1月21日(月)
 09:50-12:00 《ファッションと音楽》(報告者:6名)(途中10分休憩)
 13:00-15:10 《ネット・コミュニケーション》(報告者:6名)(途中10分休憩)
 15:30-18:00 《マスメディアの影響》(報告者:7名)(途中10分休憩)
※スケジュールは変更する場合もあります。
※出入り自由。どなたでもお気軽にご参加ください。

続きを読む "2012年度情報メディア論履修コース卒業論文報告会" »



2012年度人間学履修コース卒業論文報告会

2012年度卒業論文報告会
人間学履修コース
日時:2012年2月3日(日) 10:00〜
会場:総合教育研究棟D棟3階国際センター教室(第1・第2・第3教室)
概要その他については、人間学ブログのエントリーをご参照下さい。
日時・場所:http://www.human.niigata-u.ac.jp/mt/ningen/2013/02/post_122.html
時間割:http://www.human.niigata-u.ac.jp/mt/ningen/2013/02/post_123.html
※ この発表会は公開で実施されますので、他の学年の学生も傍聴することができます。
 当日はD棟の学生玄関から校舎に入ってください。


ミツヨ・ワダ・マルシアーノ先生講演会のお知らせ

ミツヨ・ワダ・マルシアーノ先生講演会
「戦後日本の教育映画—アメリカ文化政策の影」
コメンテイター:猪俣 賢司(新潟大学人文学部)
【主催】 新潟大学人文学部
【日時】 平成25年1月25日(金)16時30分より
【会場】 総合教育研究棟D棟3階 D301教室

※聴講は無料です。奮ってご参加下さい。

【講演者紹介】
  ミツヨ・ワダ・マルシアーノ
カールトン大学(カナダ)芸術文化学部准教授
専攻は日本映画、映像文化史。アイオワ大学大学院シネマ・比較文学で博士号を取得。 国際日本文化研究センター客員研究員(2010-11年)、京都大学大学院研究科招聘外国人研究員(2012-13年)。
著書に『デジタル時代の日本映画』『ニッポン・モダン』(ともに名古屋大学出版会)、編著に『「戦後」日本映画論 一九五〇年代を読む 』(青弓社)など。

【問い合わせ先】
E-mail  ishida_m [atmark] human.niigata-u.ac.jp


[イベントカレンダー]