メイン

これまでの活動

2013年2月23日

第51回新潟大学言語研究会 (NULC51)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
新潟大学コアステーション言語科学研究センター

研究発表会

日時:
平成25年3月15日(金)17:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟3階学際交流室
発表者:
ジョージ・オニール(新潟大学教育・学生支援機構教育支援センター准教授)
題目:
「ノンネイティブ間のIntelligibleな英語の発音:/r/&/l/音素」
発表者:
田中敦(新潟大学大学院現代社会文化研究科博士後期課程2年)
題目:
「視覚テクストの認知における、参照点構造によるドメイン設定」
発表者:
岡田 祥平(新潟大学教育学部准教授)
題目:
「「とびはね音調」(首都圏の若年層を中心に観察される「新しい」音調)・再考」

懇親会

終了後、近くの飲食店で福田一雄先生のご退官記念パーティーを兼ねて懇親会を開催致しますのでふるってご参加ください。
会費:6000円

事務局

高田晴夫(takada [atmark] human.niigata-u.ac.jp)、秋孝道、三井正孝([atmark]は@を示します)

2012年11月27日

第50回新潟大学言語研究会 (NULC50)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
新潟大学コアステーション言語科学研究センター

研究発表会

日時:
平成24年12月19日(水)17:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟3階学際交流室
発表者:
渡辺真吾(新潟大学現代社会文化研究科博士前期課程)
題目:
“because”にみる母語干渉 ―日本人英語学習者による英作文の誤用分析を通して―
発表者:
木島愛(フランシュ・コンテ大学博士課程)
題目:
フランス語の知覚構文について

忘年会

例会終了後、近くの飲食店で忘年会を行います。

連絡先

高田晴夫研究室(takada [atmark] human.niigata-u.ac.jp, Tel:025-262-6556)([atmark]は@を示します)

2012年10月12日

第49回新潟大学言語研究会 (NULC49)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
新潟大学コアステーション言語科学研究センター

研究発表会

日時:
平成24年10月17日(水)17:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟3階学際交流室
発表者:
武久智一(新潟薬科大学講師)
題目:
A Pragmatic Approach to Unaccusative-based Indirect Passives in Japanese 「非対格動詞を語基とする日本語間接受動文に対する語用論的近接法」
発表者:
ジョージ・オニール(新潟大学教育・学生支援機構教育支援センター准教授)
題目:
ノンネイティブ間の英語の会話における分かりやすい発音(私のジェニファー・ジェンキンズ理論への改宗) "Intelligible Pronunciation in Nonnative-Nonnative English Speakers' Conversations (My Conversion to Jennifer Jenkins's Theories)"
発表者:
戸出朋子(新潟医療福祉大学准教授)
題目:
日本語を母語とする英語学習者の主語習得研究への展望―事態認知と頻度効果の視点から―

懇親会

会終了後、近くの飲食店で開催致します。別途ご案内いたします。

連絡先

高田晴夫研究室(takada [atmark] human.niigata-u.ac.jp)([atmark]は@を示します)

2012年6月22日

第48回新潟大学言語研究会 (NULC48)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
新潟大学コアステーション言語科学研究センター

研究発表会

日時:
平成24年7月13日(金)17:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟3階学際交流室
発表者:
許家瑜(南台科技大学大学院修士課程2年生、新潟大学大学院現代社会文化研究科特別聴講生)
題目:
「台湾人日本語学習者の外来語習得における表記の誤用について−長音、促音を中心に−」
発表者:
ジョージ・オニール(新潟大学教育・学生支援機構教育支援センター准教授)
題目:
「ニューヨーク・タイムズ社説における前置と後置の副詞節」
Preposed & Postposed Adverbial Clauses in New York Times Editorials
発表者:
朱美英(新潟大学大学院現代社会文化研究科博士前期課程2年生)
題目:
「同命題に関する“了1”と“了2”の使い分けについて」

懇親会

20:00から、大学近隣にて開催致します。

連絡先

高田晴夫研究室(takada [atmark] human.niigata-u.ac.jp)([atmark]は@を示します)

2012年4月30日

第47回新潟大学言語研究会 (NULC47)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
新潟大学コアステーション言語科学研究センター

総会

日時:
平成24年5月11日(金)17:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟B棟3階学際交流室

研究発表会

日時:
平成24年5月11日(金)18:00〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟3階学際交流室
発表者:
苅部恒徳
題目:
「英語固有名詞(男子名・女子名・姓)の由来を訪ねて」
発表者:
ハドリー・浩美
題目:
「ワーキングメモリに配慮した英語読解力育成の試み」(仮題)

申し込み先

高田晴夫(takada [atmark] human.niigata-u.ac.jp)([atmark]は@を示します)

2012年3月 1日

第46回新潟大学言語研究会 (NULC46)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
日時:
平成24年3月16日(金)午後5:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟3階学際交流室

研究発表

発表者:
付改華
題目:
「日本語の複文における主語省略の条件について–省略要素の同定を中心に–」

懇親会

19:00から、近隣の飲食店で開催致します。

申し込み先

福田一雄(fukuda [atmark] human.niigata-u.ac.jp)([atmark]は@を示します)

申し込み期限

3月14日(水)(厳守)

2011年12月 5日

第45回新潟大学言語研究会 (NULC45)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
日時:
平成23年12月16日(金)午後5:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟3階学際交流室

研究発表

発表者:
範海翔
題目:
「日本語の接続表現と中国語の連詞の類型に関する比較」
発表者:
梶浦 麻子
題目:
「外国語授業における学生の自己管理の必要性と期待される教員像」

忘年会

(会費:4000円)
 午後19:30から、「花のや」で開催致します。

申し込み先

高田晴夫(takada [atmark] human.niigata-u.ac.jp)([atmark]は@を示します)

申し込み期限

12月13日(厳守)

2011年9月30日

第44回新潟大学言語研究会 (NULC44)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
日時:
平成23年10月17日(月)午後5:00〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟3F 学際交流室

研究発表

発表者:
周鶴(新潟大学現代社会文化研究科前期課程2年)
題目:
「「ついに」「とうとう」「やっと」「ようやく」についての明治期以降の変遷」
発表者:
杜暉(新潟大学現代社会文化研究科前期課程2年)
題目:
「中国語の受身表現について」
発表者:
土橋善仁(新潟大学准教授)
題目:
「韻律的階層構造の理論的考察」

懇親会

(会費:3000円)
 午後8:00から、新潟大学生協喫茶室(第2食堂となり)で開催致します。

申し込み先

高田晴夫(takada [atmark] human.niigata-u.ac.jp)([atmark]は@を示します)

2011年6月18日

第43回新潟大学言語研究会 (NULC43)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
日時:
平成23年7月11日(月)午後5:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟G棟3F G312教室

研究発表

発表者:
陳麗君(台湾国立成功大学 助理教授)
題目:
「多言語社会台湾における言語接触現象
  —語彙借用、コードスイッチング、文法化を例に」
発表者:
戸出朋子(新潟医療福祉大学 准教授)
題目:
「タスク中心型教室における成人初級者の第2言語発達
  —ダイナミック系アプローチ—」

懇親会

午後7:30から、大学周辺で開催致します。

申し込み先

高田晴夫(takada [atmark] human.niigata-u.ac.jp)([atmark]は@を示します)

2011年5月 6日

第42回新潟大学言語研究会 (NULC42)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
現社研プロジェクト「欧州連合における言語政策と外国語教育」
日時:
平成23年5月23日(月)午後5:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟B棟4F B455教室

開催内容

  1. 総会
  2. 研究発表

研究発表

発表者:
駒形 千夏
題目:
「高等教育における外国語学習者の異文化性」

懇親会

午後7:15から、大学周辺で開催致します。

申し込み先

高田晴夫(takada [atmark] human.niigata-u.ac.jp)([atmark]は@を示します)

2011年3月 4日

第41回新潟大学言語研究会 (NULC41)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
日時:
平成23年3月18日(金)午後5:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」

研究発表

発表者:
船木 苑子
題目:
「モノダの意味体系---〈評価〉の観点から---」
発表者:
権 英秀
題目:
「日本人韓国語学習者の韓国語破裂音に関する考察」
発表者:
三井 正孝
題目:
「近代日本語における複合辞〈ニオイテ〉の連体形式」

忘年会・懇親会

午後7:45から、大学周辺で開催致します。

申し込み先

申し込み先:高田晴夫(takada [atmark] human.niigata-u.ac.jp)([atmark]は@を示します)

2010年12月 9日

第40回新潟大学言語研究会 (NULC40)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
日時:
平成22年12月22日(水)午後5:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」

研究発表

発表者:
青柳かおる
題目:
「アラビア語の子音表記と母音符号の問題」
発表者:
弥田久美子
題目:
「英語授業における音読の実践」

忘年会・懇親会

午後7:30から、大学周辺で開催致します。

申し込み先

高田晴夫(takada [atmark] human.niigata-u.ac.jp)([atmark]は@を示します)

2010年10月13日

第39回新潟大学言語研究会 (NULC39)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
日時:
平成22年10月25日(月)午後5:30〜
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」

研究発表

発表者:
張素娟
題目:
中国語の可能表現についてー 一般能力を表す“能〜”と“会〜”の使い分けを中心に ー
発表者:
万莉歓
題目:
中国語の進行を表すアスペクトマーカー"在"と"着"の使い分けについて

懇親会

午後7:30から、大学周辺で開催致します。

申し込み先

025-262-6556 (高田)

2010年7月13日

第38回新潟大学言語研究会 (NULC38)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
現社研プロジェクト「欧州連合の言語政策と外国語教育」
日時:
平成22年7月30日(金)午後5:30~
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」

研究発表

発表者:
郭穎侠(香港中文大学専業進修学院導師)
題目:
香港に於ける日本語教育の現状および問題点
発表者:
駒形千夏(新潟大学助教)
題目:
授業と家庭学習をつなげる学習記録:外国語クラスでの実践

懇親会

午後7:00から、大学周辺で開催致します。

連絡先

人文学部 三井正孝(025-262-6456 : 留守電に録音してください)

2010年5月14日

第37回新潟大学言語研究会 (NULC37)

共催:
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
日時:
平成22年5月21日(金)午後5:30~
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」

研究発表

発表者:
ジョージ・オニール(新潟大学教育・学生支援機構准教授)
題目:
「外国語としての英語学習者による超文節音素使用の有無
   ― 伝達の分かりやすさとの関係を中心に ― 」(仮題)

第9回総会

研究発表終了後に実施。

懇親会(兼:福田先生の御著書出版お祝い)

午後7:15~ 「花のや」(TEL 025-262-5250)

連絡先

人文学部 三井 正孝 (025-262-6456)

2010年3月 4日

第36回新潟大学言語研究会 (NULC36)

共催:
人文学部プロジェクト「言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
日時:
平成22年3月19日(金)午後5:30~
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」

研究発表

発表者:
成田圭市(新潟大学教育学部准教授)
題目:
新著『英語の綴りと発音』のエッセンス
発表者:
大西耕二(新潟大学理学部教授)
題目:
日本語のニューカレドニア語群由来性と、ツングース-フィリピン語群からの借用語について

懇親会(兼:大西耕二先生ご退職歓送会、成田圭市先生ご出版祝賀会)

午後7:15~ 大学近辺にて

連絡先

人文学部 福田一雄 (025-262-6417)
秋 孝道 (025-262-6474)

2009年12月 7日

新潟大学言語研究会の活動抄録(第35回まで)

※NULC36以降の概略は、これまでの活動を参照のこと

第35回新潟大学言語研究会(NULC35)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成21年12月22日(火)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
ジョージ・オニール(新潟大学大学教育開発研究センター准教授)
題目:
Praatを利用した超分節音素の操作について
発表者:
福田一雄(新潟大学人文学部教授)
題目:
選択体系機能理論から見た日本語繋辞構文の過程構成
【その他補記】
懇親会が、大竹芳夫先生のご出版祝賀会を兼ねた。

第34回新潟大学言語研究会 (NULC34)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成21年10月30日(金)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
星野真博(現代社会文化研究科博士後期課程3年)
題目:
測定と交替現象
発表者:
高田晴夫(新潟大学人文学部教授)
題目:
多言語自動処理ソフトUNITEXについて

第33回新潟大学言語研究会 (NULC33)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成21年7月27日(月)午後5:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
田中 敦(新潟大学現代社会文化研究科博士前期課程)
題目:
「受動表現による認知主体の概念化」
発表者:
田中真由美(長岡工業高等専門学校助教)
題目:
「英語リーディング教材の批判的談話分析」
発表者:
大西耕二(新潟大学理学部教授)
題目:
「アイヌ語とオーストロネシア(南島)語族の語頭子音対応法則とユーラシア諸言語(日本・琉球語、ウラル語族、印欧祖語など)との語頭子音対応法則」

第32回新潟大学言語研究会 (NULC32)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成21年5月8日(金)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
ジョージ・オニール(新潟大学・大学教育開発研究センター准教授)
題目:
会話分析の基本概念について」(発表言語は日本語)
【総会概略】
会長:福田一雄、副会長:秋 孝道

第31回・新潟大学言語研究会 (NULC31)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
現社研プロジェクト「フランス文化の諸問題に関する総合的研究」
【日時】
平成20年12月22日(月)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3階「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
駒形千夏(新潟大学人文学部助教)
題目:
「ヨーロッパ言語ポートフォリオにみる言語バイオグラフィーの意義」
発表者:
阿部 聡(新潟大学現代社会文化研究科研博士後期課程)
題目:
「英語教材のテクスト分析:選択体系機能言語学の視点から」

第30回新潟大学言語研究会 (NULC30)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成20年11月15日(土)午後2:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3階「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
範 海翔(新潟大学現代社会文化研究科博士前期課程)
題目:
「中国人日本語中・上級学習者における日本語語順習得上の諸問題 ― 格成分を中心に ―」
発表者:
成田圭市(新潟大学教育学部準教授)
題目:
「IPA(国際音声学協会)英語音声学技能試験について」
発表者:
高田晴夫(新潟大学人文学部教授)
題目:
「フランス語の《動詞+名詞》型動詞由来合成語の特徴について---日本語との比較の視点から---」

第29回新潟大学言語研究会 (NULC29)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成20年7月28日(月)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
大竹芳夫(新潟大学経済学部準教授)
題目:
「名詞節化詞<の>を伴う構文と対応する他言語構文の特性」
発表者:
加藤茂夫(新潟大学教育学部教授)
題目:
「日本の英語教育の基準はどの英語に置くべきか? ELF(English as a Lingua Franca)の視点から」

第28回新潟大学言語研究会(NULC28)(兼・第7回総会)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型論の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成20年5月9日(金)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
星野真博(新潟大学現代社会文化研究科博士後期課程)
題目:
「英語進行形の繰り返し用法について」
【総会概略】
特筆する事項なし

第27回新潟大学言語研究会 (NULC27)

【日時】
平成20年3月3日(月)午後5:30~
【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型論の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
現社研プロジェクト「フランス文化の諸問題に関する総合的研究」
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
小杉美幸(新潟大学人文学部4年)
題目:
「<起点>を表す格成分について―ヲとカラ―」
発表者:
駒形千夏(新潟大学人文学部助教)
題目:
「フランスの初等・中等教育における現代語教育」
発表者:
金 世朗(新潟大学非常勤講師)
題目:
「日韓待遇表現法の対比」

第26回新潟大学言語研究会(NULC26)

【日時】
平成19年10月31日(水)午後5:30~
【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
マリーナ・エフレモア(新潟大学大学院現代社会文化研究科博士前期課程)
題目:
「日本人およびロシア人日本語学習者の文章における結束性 ― 連接関係の分析から見た学習者の日本語の不自然さ ―」
発表者:
三井正孝(新潟大学人文学部准教授)
題目:
「いわゆる叙法副詞ドウモの意味」

第25回新潟大学言語研究会 (NULC25)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成19年7月20日(金)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
中村隆志(新潟大学人文学部准教授)
題目:
「"ケータイのディスプレイを見る行為”のコミュニケーション」
発表者:
戸出朋子(新潟医療福祉大学准教授)
題目:
「中学生のbeの学習における練習頻度と明示的学習の効果:事例基盤の第2言語学習の視点から」

第24回新潟大学言語研究会 (NULC24)(兼・第6回総会)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成19年5月11日(金)午後5:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
福田一雄(人文学部教授)
題目:
「ポライトネス理論におけるフェイスの概念について」
【総会概略】
特筆する事項なし

第23回新潟大学言語研究会 (NULC23)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成19年3月2日(金)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3F「学際交流室」
【話題提供】
発表者:
近藤綾子(新潟大学現代社会文化研究科博士前期課程)
題目:
「修士論文を完成して」(テーマ:「現代日本語における程度副詞の研究」)
発表者:
王 怡人(新潟大学現代社会文化研究科博士後期課程)
題目:
「博士論文を完成して」(テーマ:「現代中国語における結果複合動詞 ―Accomplishmentの事象構造 ― 」)
発表者:
三井正孝(新潟大学人文学部準教授)
題目:
「副詞〈とうてい〉攷」

第22回新潟大学言語研究会 (NULC22)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成18年11月13日(月)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟(3F)「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
近藤綾子(新潟大学現代社会文化研究科博士前期課程)
題目:
「通常、平均などとの隔たりを示す副詞」

第21回新潟大学言語研究会 (NULC21)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成18年7月24日(月)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A・棟(3F)「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
権 英秀(新潟大学現代社会文化研究科博士後期課程)
題目:
「日本語学習者の<断り>表現について」
発表者:
林 河運(新潟大学現代社会文化研究科)
題目:
「初対面接触会話における話題の導入のポライトネス・ストラテジー」

第20回新潟大学言語研究会 (NULC20)(兼・第5回総会)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成18年5月26日(金)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟3F「学際交流室」
発表者:
三井正孝(人文学部準教授)
題目:
「複合格助詞の<機能>」
【総会概略】
特筆する事項なし

第19回新潟大学言語研究会 (NULC19)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成18年2月7日(火)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎D棟3F 343室「異文化地域論資料室」
【研究発表】
発表者:
近藤綾子(新潟大学現代社会文化研究科前期課程)
題目:
「比較構文で用いられる副詞 ― もっと、さらに、いっそう、いちだんと ―」

第18回新潟大学言語研究会 (NULC18)

【共催】
人文学部プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
現社研プロジェクト「言語の普遍性と個別性」
【日時】
平成17年12月21日(水)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎D棟3F 343室「異文化地域論資料室」
【研究発表】
発表者:
キム・ウンヨン(新潟大学国際センター留学生)
題目:
「韓国語母語話者の<~てもらう>の習得過程の実態」
発表者:
コン・ヨンス(新潟大学現代社会文化研究科博士前期課程)
題目:
「ポライトネスから見た断り表現」

第17回新潟大学言語研究会 (NULC17)

【日時】
平成17年10月31日(月)午後5:30~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎5F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
権 英秀(新潟大学現代社会文化研究科博士前期課程)
題目:
「韓国人日本語学習者の『断り』発話行為について」
発表者:
王 怡人(新潟大学現代社会文化研究科博士後期課程)
題目:
「現代中国語の結果複合動詞における前項要素の機能」

第16回新潟大学言語研究会(NULC16)

【日時】
平成17年7月25日(月)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎F棟5階「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
近藤綾子(新潟大学現代社会文化研究科博士前期課程)
題目:
「量的程度副詞の再検討」

第15回新潟大学言語研究会(NULC15)(兼・第4回総会)

【共催】
人文学部研究プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
【日時】
平成17年4月25日(月)6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・総合教育研究棟A棟3階 「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
三井正孝(新潟大学人文学部助教授)
題目:
「単純格助詞と置換可能なニツイテの構文的位置」
【総会概略】
役員交代:会長:福田一雄、副会長:高田晴夫となる。

第14回新潟大学言語研究会 (NULC14)

【共催】
人文学部研究プロジェクト「東西言語類型の記述的・理論的研究」
【日時】
平成17年1月17日(月)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎F棟5階 「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
イリーナ・ドレヴェトニャク(新潟県・県費留学生)
題目:
「ロシア語に見られる持ち主受身文について」
発表者:
孫 景浩 (新潟県・県費留学生)
題目:
「付帯状況を表す表現に用いられる動詞について ― 日本語との比較から見えてくるもの ―」
発表者:
高田晴夫(新潟大学人文学部教授)
題目:
「フランス語の<動詞+名詞>型複合名詞について − 日本語との対照研究の視点から − 」

第13回新潟大学言語研究会(NULC13)

【日時】
平成16年11月8日(月)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎F棟5階 「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
林 河運(新潟大学大学院人文科学研究科)
題目:
「不満表明談話の日韓対照研究 ― 特に切り出し方を中心に ―」
発表者:
大石 強(新潟大学人文学部教授)
題目:
「複合形容詞と編入可能な要素」

第12回新潟大学言語研究会(NULC12)

【日時】
平成16年7月12日(月)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎F棟5階 「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
朱 継征(新潟大学経済学部助教授)
題目:
「中国語の起動相について」

第11回新潟大学言語研究会(NULC11)(兼・第3回総会)

【日時】
平成16年4月26日(月)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎F棟5階 「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
王怡人(新潟大学現代社会文化研究科博士後期課程)
題目:
「現代中国語の軽動詞構文について」
【総会概略】
役員交代:会長:大石 強、副会長:高田晴夫となる。

第10回新潟大学言語研究会(NULC10)

【日時】
平成15年12月15日(月)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎F棟5階 「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
三井正孝(新潟大学人文学部助教授)
題目:
《場所》格のニオイテ------現代日本語の場合------
発表者:
山崎幸雄(新潟大学人文学部助教授)
題目:
「文体的特徴とは何か?」

第9回新潟大学言語研究会(NULC09)

【日時】
平成15年11月10日(月)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎5F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
蒋 承奉(新潟大学大学院人文科学研究科)
題目:
「現代日本語における要求表現のストラテジー」
発表者:
阿部 聡(新潟大学現代社会文化研究科博士後期課程)
題目:
「日英語の名詞化」

第8回新潟大学言語研究会(NULC08)

【日時】
平成15年7月28日(月)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎5F「学際交流室」
【研究発表】
発表者:
福田一雄(新潟大学人文学部教授)
題目:
「観念構成的メタファーとしての名詞化」
発表者:
高田晴夫(新潟大学人文学部教授)
題目:
「フランス語の合成語の特徴について」

第7回新潟大学言語研究会(NULC07)(兼・第2回総会)

【日時】
平成15年4月24日(木)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎2F「第一会議室」
【研究発表】
発表者:
本間伸輔(教育人間科学部助教授)
題目:
「日本語・英語(および諸言語)の受動文の統語的特徴について」
発表者:
エリェーナ・スリューサレーヴァ(新潟大学現代社会文化研究科博士後期課程)
題目:
「日本語の敬語表現について ― 学校における生徒・学生の対教師敬語表現をめぐって ― 」
【総会概略】
役員交代:会長:高田晴夫、副会長:大石 強となる。

第6回新潟大学言語研究会(NULC06)

【日時】
平成14年12月19日(木)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎2F「第一会議室」
【研究発表】
発表者:
池田英喜(新潟大学留学生センター助教授)
題目:
「状態の移行を前提とする副詞 ― モウとマダ ―」
発表者:
大石 強(新潟大学人文学部教授)
題目:
「英語副詞句の種類と位置についての覚え書き」

第5回新潟大学言語研究会(NULC05)

【日時】
平成14年10月31日(木)午後6:10~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎2F「第一会議室」
【研究発表】
発表者:
川村宣元(新潟大学経済学部教授)
題目:
講演「翻訳の苦労話」
発表者:
出席者全員
題目:
ディスカッション・テーマ「私の研究」

第4回新潟大学言語研究会(NULC04)

【日時】
平成14年7月4日(木)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎2F「第一会議室」
【研究発表】
発表者:
阿部 聡(新潟大学現代社会文化研究科博士後期課程)
題目:
「日本語におけるN-Rheme」

第3回新潟大学言語研究会(NULC03)

【日時】
平成13年12月19日(木)午後6:00~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・経済学部校舎「会議室」
【研究発表】
発表者:
西山教行(新潟大学経済学部助教授)
題目:
「外国語教育における植民地主義、植民地主義における外国語教育:フランス語言語帝国主義をめぐって」

第2回新潟大学言語研究会(NULC02)

【日時】
平成13年10月31日(木)午後6:10~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎2F「第一会議室」
【研究発表】
発表者:
三井正孝(新潟大学人文学部助教授)
題目:
「<自発態>存疑」

第1回新潟大学言語研究会(NULC01)(兼・設立総会)

【日時】
平成13年7月13日(木)午後6:10~
【会場】
新潟大学五十嵐キャンパス・人法経校舎2F「第一会議室」
【総会・発足会】
意見交換
役員選出:会長:高田晴夫、副会長:福田一雄