2011年度卒業論文報告会
英米文化履修コース
英米文化履修コース
- 日時:2012年2月10日(金)
- 会場:総合教育研究棟B棟457教室
- 概要:13:00-16:30(休憩:14:30-14:45)(報告者:21名)
- 会場:総合教育研究棟B棟457教室
- ※どなたでもお気軽にご参加ください。
- (1月23日、発表の詳細を追記しました)
前半 (13:00~14:30)
- 五十嵐 優美
- 9.11とアメリカ
- 池田 真司
- On Control in English
- 小川 めぐみ
- ロバート.N.ベラー「市民宗教論」研究
- 板垣 利沙
- P.G.ウッドハウス『マイ・マン・ジーヴス』研究
- 長部 美里
- イラク戦争研究
- 真水 彩奈
- ジェイン・オースティン『高慢と偏見』研究
- 川崎 瞳
- アメリカの家族の行方
- 菊池 美央
- The Acquisition of Case by Japanese Learners of English
- 進藤 みき
- ジョージ・マクドナルド研究
- 北村 和貴
- R.A.ダール研究
後半 (14:45~16:30)
- 鈴木 ちさと
- トーマス・ハーディ『テス』研究
- 白井 まなみ
- ジェリー・フォルウェル研究
- 武田 奈緒
- チャールズ・ディケンズ『オリヴァー・トゥイスト』研究
- 韮澤 肇
- On the Double Object Construction in English
- 田中 陽平
- Notes on Small Clauses in English
- 原沢 萌
- 『トム・ブラウンの学校生活』研究
- 長井 宏憲
- ノーム・チョムスキー研究
- 山岡 可歩
- エリザベス・ギャスケル『メアリ・バートン』研究
- 七澤 光里
- 進化論裁判とアメリカ
- 山沢 翼
- On Ellipses in English
- 田中 彩
- A Study of Alice Walker