「社会行動論」という文字列の位置を指定してみましょう。
まずは、どの文字列の位置を指定するか、その対象を定めます。<div>社会行動論</div>のように、<div>と</div>で囲みます。divはDivisionの略で、囲んだ部分が一つのまとまりであることを示します。
これだけでは、「社会行動論」という文字列が一つのまとまりであることしか決まっていません。そこで、最初のdivに続けて、align=""というのをつけてやります。
alignというのは「位置関係を定める」という意味の英語です。align=""の中にleft, right, centerを入れてやることで、それぞれ左寄せ、右寄せ、中央になります(以下、わかりやすくするために赤字にします)。<div align="">社会行動論</div>
なら<div align="left">社会行動論</div>
となり(基本は左寄せなので何も変わらず)、社会行動論
なら<div align="right">社会行動論</div>
となり、社会行動論
なら<div align="center">社会行動論</div>
となります。社会行動論