メイン

お知らせ アーカイブ


2011年11月25日

規律的統治から新自由主義的統治へ──後期フーコーと権力の諸問題  【お知らせ】

foucault.jpg 第10回 新潟哲学思想セミナー [NiiPhiS]

規律的統治から新自由主義的統治へ
──後期フーコーと権力の諸問題


講師 佐藤嘉幸(筑波大学専任講師)

日時 2011年11月25日(金) 18:10~19:40
場所 新潟大学五十嵐キャンパス
  総合教育研究棟D-301(旧地域国際交流促進室)

4409040995.jpg  フランスの思想家ミシェル・フーコー(1926-84)は、主著『監獄の誕生』において、社会に毛細管状に張り巡らされた権力の諸装置(学校、軍隊、病院、工場、監獄など)の分析を通じて、個々人の身体的実践へと介入し、個々人に「規範」を内面化させるような近代社会の統治的政治の実態を明らかにした。こうした規律的統治が、20世紀では福祉国家の統治であったとすれば、そのような統治は、1970年代に次第に破綻していく。福祉国家に代わって、1980年代以降に前景化してきたのが新自由主義の統治である。現代にまで影響を及ぼしているその統治形態とはしかし、いったいどのような特徴をもつのだろうか──

 第10回の新潟哲学思想セミナーは講師に佐藤嘉幸先生をお迎えします。佐藤さんは、2008年にパリ大に提出した博士論文をもとに著書『権力と抵抗』、また立て続けに一昨年にも『新自由主義と権力』を上梓し、フランス現代思想の前線を開拓し続けている新進気鋭の思想史研究者です。フーコーは「権力」というテーマを軸に、哲学や思想のみならず、政治学、法学、社会学、歴史学などの幅広い分野にいまもなお影響を及ぼし続けているもっとも著名な20世紀の思想家といっても過言ではありません。今回佐藤さんには、後期フーコー思想への入門セミナーとして、フーコーのアクチュアリティを分かりやすくお話いただく予定です。多くのみなさまのご来場をお待ちしています。

◎ 講師プロフィール
佐藤嘉幸(さとう・よしゆき)1971年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了後、パリ第10大学大学院にて博士号(哲学)取得。現在、筑波大学人文社会科学研究科専任講師。専門は、哲学、思想史。とりわけ構造主義以後の権力理論。著書に『権力と抵抗──フーコー・ドゥルーズ・デリダ・アルチュセール』(人文書院、2008年)、『新自由主義と権力──フーコーから現在性の哲学へ』(人文書院、2009年)。訳書に『ミシェル・フーコー思考集成IX』(共訳、筑摩書房、2001年)。ジュディス・バトラー『自分自身を説明すること』(共訳、月曜社、2008年)。

◎ 新潟哲学思想セミナー(Niigata Philosophy Seminar:通称 NiiPhiS[ニーフィス])とは
一昨年、新潟大学を中心に立ちあがった新しい公開セミナーです。新潟における知の交流の場となるよう、毎回、精力的にご活躍の講師をお招きして、哲学・思想にまつわる諸問題に積極的に取り組んでいきます。予約等はいっさい必要ありません。どなたでもご自由にご参加ください。

主催:新潟哲学思想セミナー(世話人=宮﨑裕助・城戸 淳)
共催:新潟大学人文学部哲学・人間学研究会

お問い合せは宮﨑まで


→ ポスターはこちら

2011年9月26日

卒業論文 中間発表会  【お知らせ】

平成23(2011)年度 人間学履修コース 卒業論文 中間発表会

本年度の人文学部行動科学課程人間学履修コースの卒業論文の中間発表会を、次の日程でおこないます。

日時 9月26日(月) 午前10時から
場所 人社系棟B227(B棟2階)
卒業予定の4年生諸君は、発表用のレジュメを40部用意して出席してください。
ひとり発表10分、質疑応答5分程度を予定しています。
2・3年生の参加も歓迎します。
出席できない4年生は、卒論担当教員に承諾を得て、個別に指導を受けてください。

人間学履修コース 2011.07.28掲載

2011年9月 3日

公開夏季研究会「身体と感興」  【お知らせ】

科研費受託共同研究の公開夏季研究会

身体と感興

■ 日時:9月3日(土)12時45分~17時30分
■ 会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」(025-248-8141)──新潟駅連接「プラーカ1」2F
* どなたでもお気軽においで下さい。

12:45~13:05
田中 純夫(新潟市芸術文化振興財団理事)
ハイデガー「リチャードソンへの手紙」とその周辺

13:10~13:50
栗原 隆(新潟大学人文学部教授)
同一性と連続性──シェリングの同一哲学をめぐる論争について

13:55~14:35
鈴木 光太郎(新潟大学人文学部教授)
訳書紹介──ヘッブ『行動の機構』について

14:40~15:25
大西 克智(東京藝術大学非常勤講師)
自由はなぜ障害を求めるか──想像の逸脱と「悪」(仮題)

15:30~16:30
元木 幸一(山形大学人文学部教授)
祝祭と感興──宗教改革時代のドイツ農民版画を題材に

16:40~17:30
辻元 早苗(有明教育芸術短期大学教授)
身体と感興──二つのパフォーマンスを素材に

続きを読む "公開夏季研究会「身体と感興」" »

2011年8月26日

『知のトポス』第6号目次紹介  【お知らせ】

topos06.jpg  新潟大学大学院現代社会文化研究科共同研究プロジェクト「世界の視点をめぐる思想史的研究」の一環として公刊された『知のトポス──世界の視点』第6号の目次をご紹介します。

 本誌は、哲学・思想史の分野において重要な役割を果たしながら、これまで十分に注目されてこなかった論文やテクストを翻訳し紹介する目的で編まれ、今号で、6冊目(前身の『世界の視点──変革期の思想』を入れると7冊目)を数えています。


『知のトポス──世界の視点』第6号(2010年11月刊、全182頁)

目次:

イマヌエル・カント「観念論をめぐって──一七八〇年代の遺稿から(R5642,5653‐5655)」城戸淳訳 ⇒[PDF

F・H・ヤコービ「信念をめぐるデヴィッド・ヒュームもしくは観念論と実在論」栗原隆・阿部ふく子・福島健太訳

G・W・F・ヘーゲル「アルプス徒歩紀行についての報告」加藤尚武・田中純夫・阿部ふく子訳

ニール・ハーツ「ロンギノス読解」宮﨑裕助・星野太訳 ⇒[PDF


2014年4月 2日

『知のトポス』郵送申し込み方法  【お知らせ】

『知のトポス』の既刊分を、ご希望の方にお分けいたします。「全目次」のページで残部の状況をご確認のうえ、希望する冊数に応じて、以下の要領で返信送付用の封筒をお送りください。

続きを読む "『知のトポス』郵送申し込み方法" »

2014年4月 1日

『知のトポス』全目次  【お知らせ】

新潟大学大学院現代社会文化研究科共同研究プロジェクト
「世界の視点をめぐる思想史的研究」機関誌
新潟大学人文学部哲学・人間学研究会
(A5判 ISSN 1880-9995)


内容一覧:

続きを読む "『知のトポス』全目次" »

2011年6月24日

メディアの消滅──マクルーハンからポストメディアへ  【お知らせ】

images.jpeg 第9回 新潟哲学思想セミナー [NiiPhiS]

メディアの消滅
──マクルーハンからポストメディアへ


講師 門林岳史(関西大学准教授)
コメンテーター 石田美紀(新潟大学准教授)

日時 2011年6月24日(金) 18:10~19:40
場所 新潟大学五十嵐キャンパス
   総合教育研究棟 地域国際交流促進室(D-301)

続きを読む "メディアの消滅──マクルーハンからポストメディアへ" »

2011年5月12日

卒業論文 構想発表会  【お知らせ】

平成23(2011)年度 人間学履修コース 卒業論文 構想発表会

本年度の人文学部行動科学課程人間学履修コースの卒業論文の構想発表会を、次の日程でおこないます。

日時 6月4日(土) 午前10時から
場所 人社系棟B227(B棟2階)(B棟学生玄関から入場すること)
卒業予定の4年生諸君は、構想発表用のレジュメを50部用意して出席してください。
ひとり発表10分、質疑応答5分程度を予定しています。
2・3年生の参加も歓迎します。
出席できない4年生は、卒論担当教員に承諾を得て、個別に指導を受けてください。
発表会のあとに、コンパを予定していますので、是非ご参加ください。

人間学履修コース(2011.05.12 掲載)

2011年3月29日

卒業論文を紹介します  【お知らせ】

大学4年生にとって一番の大仕事は卒業論文の執筆である。なにしろ4年間の学業の成果を一本の論文という形にまとめなければならない。はじめての挑戦にはいつも波乱がまっている。学生も大変だが、われわれ教員のほうも毎年はらはらしている。

卒論は完成にまで至るプロセスも長い。人間学履修コースでは、3年生の冬にテーマを決め、4年生の春から初夏の構想発表会で頭だし、10月には中間発表会と題目提出を経て、秋から冬にかけて怒濤の追いこみ、晴れて1月に提出、1月か2月に卒業論文発表会と口頭試問、という次第である。

当然3年生には来年の卒論は大きなプレッシャーだろうし、また大学1・2年生やさらには高校生のみなさんにとっても、人間学ではいったいどんな卒論が提出されているのか、興味のあるところだろう。ところが、じっさいに提出された卒論をみる機会はなかなかない。過去の卒論の一部は人間学PSや言語学実験室に保管してあって見学できるし、オープンキャンパスなどでも展示しているが、やはり機会に恵まれない人もいるだろう。

そこで今回こころみに、今年度に指導した卒業論文から一篇をインターネット上で公開することを思いたち、このたび卒業する佐藤茉莉さんにお願いしたところ快諾を得た。先の記事に、人文学部のHPの履修コース紹介に公開されている卒業論文の概要を再掲載するとともに、執筆者(著作者)である佐藤さんの同意を得て、卒業論文『アウグスティヌス『告白』の時間論──人間学的側面からの再構成』全文のPDFへとリンクを張ってある。

2011年3月23日

学位授与式のお知らせ  【お知らせ】

卒業予定者の皆さんへ
 中止となった新潟大学卒業式・卒業祝賀会に代わり、人文学部として学位記授与式を下記の要領により行うことが決まりましたので、お知らせします。

日 時: 平成23年3月23日(水)午後1時30分から
会 場: 五十嵐キャンパス総合教育研究棟

1 学位記授与(午後1時30分から)
 行動科学課程:B354 教室

2 学位記授与式(午後2時から)
 E260教室

詳細は、こちらのPDFにてご確認下さい。