メイン

お知らせ アーカイブ


卒業式・卒業祝賀会中止のお知らせ  【お知らせ】

下記の通り、本年度の卒業式は中止となりましたのでお知らせします。

         *      *      *

平成22年度人文学部卒業予定者の皆さんへ
3月23日に予定されていました新潟大学卒業式と人文学部卒業祝賀会は中止になりました。
これにかわり、同日午後、五十嵐キャンパスにおいて学位記を授与します。
詳細は追って連絡しますので、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
3月17日 人文学部長 關尾史郎
[学部HP]http://www.human.niigata-u.ac.jp/
[全学HP]http://www.niigata-u.ac.jp/gateways/admissions/10_admissions_follow_7.html

2011年3月20日

山崎幸雄先生退職記念講演会・記念パーティー  【お知らせ】

   【本企画は予定通り実施します】

ご案内
 寒中お見舞い申し上げます。約三十年の長きにわたって新潟大学人文学部人間学講座で教鞭をとられた山崎幸雄先生が、この三月をもちまして定年をお迎えになります。これを機会に山崎先生を囲んで講演会と記念パーティーを実施いたします。人間学履修コースや旧哲学科を卒業された学生の方々、人間学にゆかりのある方々にお集まり頂きたくご案内を申し上げます。御多忙の折恐縮ではありますが、ご都合の許される限りおいでを賜りたくお願いいたします。

退職記念講演会
日時 3月20(日) 午後3時~5時半
揚所 ときめいと (新潟大学駅南キャンパス)
   (新潟駅南口に隣接、プラー力1の2階、ジュンク堂の階上です。)
TEL 025-248-8141

記念パーティー
日時 3月20(日) 午後6時~8時
場所 チサンホテル「湯沢」の間
   (プラー力1の4階、講演会会場のすぐ上です。)
TEL 025-240-2111
会費 6000円

 後半の「記念パーティー」にご参加して頂ける方は、準備の関係上、ご面倒をおかけしますが、以下のいずれかの方法でご連絡をお願いいたします。
メール iyama@human.niigata-u.ac.jp
電 話 025-262-6573 (研究室=留守電になっていますので録音して下さい)

※ 本状は同窓会名簿を参照してお送りしておりますが、かなり大勢の卒業生の現住所が不明になっております。そこでお願いなのですが、同期・同窓の方にも機会がございましたら、上記の内容を伝えて頂ければ幸いです。

幹事・井山弘幸(人間学講座)

2011年3月 9日

フィクションとリアリティー  【お知らせ】

NiiPhiSロゴ8 第8回 新潟哲学思想セミナー(NiiPhiS)

シンポジウム
フィクションとリアリティー
『フィクションの哲学』
清塚 邦彦(山形大学教授)
「フィクションとは何か:フィクションと現実という対比について」
井山 弘幸(新潟大学教授)
「お笑いにおけるリアルとは何か」
日時 2011年3月9日(水) 16:00~18:00
場所 新潟大学 五十嵐キャンパス
   人文社会科学系棟 B棟2階 第一会議室

続きを読む "フィクションとリアリティー" »

2011年2月15日

卒業論文の概要の提出について  【お知らせ】

人間学履修コース4年生(卒業予定)のみなさまへ
みなさんの卒業論文の概要を人文学部のWebページに公開しますので、下記の要領にてメールで卒論要旨を提出してください。
〆切 2011年2月15日(火)17時
宛先
 
メールの件名は、卒業論文概要・氏名 として送ってください。
形式 テキスト(.txt)、Word(.doc)、一太郎(.jtd)、リッチテキスト(.rtf) のいずれかで
分量 1500字程度
内容 卒業論文の概要(題目および氏名は必ず記載すること)
(内容については卒業論文指導教員と相談して下さい)
注意事項 写真・図版は原則として掲載しない。卒論の性格上,掲載する必要がある場合,著作権上の問題が生じないものに限る。
人間学履修コース委員

2011年1月29日

卒論発表会(口頭試問)時間割  【お知らせ】

2010年度人間学履修コース卒業論文発表会(口頭試問)時間割
2011年1月29日(土)
総合教育研究棟D棟3階国際センター教室 (控え室:第4教室)
→PDFはこちら。

第1教室
10:00~10:20 山杢篤司 レーヴィット『共同存在の現象学』についての研究【栗原、福田、青柳】
10:25~10:45 小関倫太郎 ホッブズにおける国家の主権者と臣民についての考察【栗原、福田、青柳】
10:50~11:10 高橋佳祐 シェストフ『悲劇の哲学』における悲劇性について【栗原、宮﨑、城戸】
11:15~11:35 目崎暁美 アダム・スミス『道徳感情論』における同感について【栗原、青柳、宮﨑】
11:40~12:00 柳川純子 手塚治虫『火の鳥』における人間の生と死【栗原、井山】
13:30~13:50 加藤智海 初期フッサールの時間論【城戸、宮﨑、青柳】
13:55~14:15 今井しのぶ ニーチェにおける道徳の価値転換【城戸、宮﨑】
14:20~14:40 佐藤茉莉 アウグスティヌス『告白』の時間論──人間学的側面からの再構成【城戸、栗原、山崎】
14:45~15:05 三浦紗貴子 普遍性と伝達可能性──カント『判断力批判』における趣味判断への一考察【城戸、栗原、青柳】
15:10~15:30 内山友彰 贈与とエコノミー──モース、デリダ、太宰【宮﨑、城戸、栗原】


第2教室
10:00~10:20 丹治静佳 ラッセルの哲学における人間観について【井山、中西、山崎】
10:25~10:45 太田 円 セネカにおける最高善の考察【井山、山崎、中西】
10:50~11:10 山田祥子 占星術批判とその妥当性について【井山、中西】
11:15~11:35 平原佐和子 木村敏における人間観について【井山、城戸】
11:40~12:00 水谷 唯 デリダにおけるイサク奉献に見る信仰【宮﨑、青柳、城戸】
13:30~13:50 池田剛毅 E.カッシーラーの人間観について【井山、栗原】
13:55~14:15 小林咲花 キルケゴールにおける愛と自己【井山、栗原、福田】
14:20~14:40 長谷川 良 サルトル『存在と無』における自由について【宮﨑、福田】
14:45~15:05 小諸麻美子 日本語における動詞の自他【福田、山崎、中西】


第3教室
10:00~10:20 山﨑貴恵 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』における「独我論」について【宮﨑、城戸】
10:25~10:45 村川輝樹 バタイユにおけるエロティシズムについて【宮﨑、城戸】
10:50~11:10 吉田詩ほり 大学生の敬語の使用と意識について【福田、山崎、青柳】
11:15~11:35 樋浦 海 感情の概念メタファーについて【山崎、福田、中西】
11:40~12:00 丸山祐一 日英漫画のオノマトペの研究【山崎、福田、中西】
13:30~13:50 森下遥加 静岡県・中川根方言の記述的研究【山崎、福田、中西】
13:55~14:15 須田はるか 日本における動物崇拝の研究【青柳、中西、山崎】
14:20~14:40 和田理紗子 大乗仏教における経典の正統性について【青柳、井山、中西】
14:45~15:05 大瀧瑞枝 オースティンの言語行為論における慣習と不適切性の問題【宮﨑、井山】
15:10~15:30 藤塚史子 敬語は役割語としての機能を持つか【福田、山崎、井山】

時間割は変更になることがあります。変更の際は再掲示しますので注意してください。

卒業論文発表会(口頭試問)  【お知らせ】

平成22(2009)年度の人間学履修コースの卒業論文発表会(口頭試問)を下記のように行ないます。

とき  平成23(2011)年1月29日(土)
ところ 総合教育研究棟D棟3階国際センター教室
    第1・第2・第3教室(第4教室が控え室になります。)
(時間割は後日ブログ及びF棟5階に掲示します。)

 発表会(口頭試問)では、最初に発表者がA4で1枚の卒業論文の概要を教員および傍聴者に配布し、それに基づいて5分以内で簡潔に自分の卒論について報告した後、主査・副査による口頭試問になります。発表者は各自で配布する概要を10枚用意してください。発表会は合計で1人あたり20分程度を予定しています。
 なお、この発表会は公開で実施されますので、他の学年の諸君も傍聴することができます。当日はD棟の学生玄関から校舎に入ってください。

 卒業論文発表会(口頭試問)終了後、恒例の懇親会(追い出しコンパ)が企画されています。別途掲示いたしますので、ぜひご参加ください。
人 間 学 履 修 コ ー ス 委 員

2011年1月11日

卒業論文研究計画書の提出について  【お知らせ】

人間学履修コースの3年生諸君へ
卒業論文研究計画書の提出について

 人間学履修コースの、来年度卒業予定の学生は、下記の要領で、卒業論文研究計画書を提出してください。これは卒業論文に向けての作業の第一歩です。
 計画書には、下記の内容をA4で1~2枚で的確かつ簡潔に書いてください。
 研究の課題(題目)
 論文の概要と研究プラン(作業日程)
 使用文献、参考文献
 この計画書にもとづいて卒論指導教官を決定しますので、卒業するつもりのある人はかならず提出してください。


提出期限 2011年1月11日(火)午後4時
提出先 城戸研究室(F577)
人 間 学 履 修 コ ー ス 委 員

2010年12月 3日

カール・シュミットのアクチュアリティ──近代主権国家の歴史的使命とその終焉  【お知らせ】

0271.1.jpg 第7回 新潟哲学思想セミナー [NiiPhiS]

カール・シュミットのアクチュアリティ
──近代主権国家の歴史的使命とその終焉


講師 大竹弘二(南山大学准教授)

日時 2010年12月3日(金) 18:10~19:40
場所 新潟大学五十嵐キャンパス
   人文社会科学系棟 第一会議室 (B棟2階)

続きを読む "カール・シュミットのアクチュアリティ──近代主権国家の歴史的使命とその終焉" »

2010年11月26日

言語類型論プロジェクト講演会開催のお知らせ  【お知らせ】

 この度、人文学部の後援で、関西外国語大学の澤田治美先生をお招きし、講演会「モダリティの意味論と語用論」を下記の要領で開催する運びとなりました。皆さまふるってご参加下さい。
 なお、人文学部以外の教員、事務スタッフの方々の参加も歓迎いたします。ぜひご出席ください。

講演題目:「モダリティの意味論と語用論」
講師:澤田治美先生(関西外国語大学外国語学部・教授)
日時:平成22年11月26日(金)午後4:00~6:00
場所:新潟大学五十嵐キャンパス総合教育研究棟D301「地域・国際交流促進室」

続きを読む "言語類型論プロジェクト講演会開催のお知らせ" »

2010年11月15日

ヘーゲル・アーベント 学系基幹研究・研究会  【お知らせ】

ヘーゲル・アーベント 学系基幹研究──倫理的判断を支える〈良識〉や〈常識〉と、審美的判断を支える〈共感〉とを通底する「共通感覚(コモン・センス)」の存立機制の解明と、その発現様式についての研究

■ 日時・場所
11月15日(月)17時30分から19時30分 総合教育研究棟・F棟5階「人間学PS」にて

■ 発表
・栗原 隆「微笑と感応──ルネサンス期の絵画における微笑みの誕生と主観性の原理」
・鈴木光太郎「共感の進化──『心の理論』はなぜあるのか?」

 終了後、ヘーゲルを偲んで、鍋を囲みたいと思います。多くの方々のご参集をお願い申し上げます。鍋は、栗原謹製の「豆腐・きのこ鍋」になります。白菜品薄の折、品揃いがやや危ぶまれますが、学生諸君もご参加下さいますよう願い上げます。

主催:学系基幹研究・プロジェクト推進経費による共同研究
共催:新潟大学人文学部哲学・人間学研究会(会長:城戸 淳)