« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月 アーカイブ


2011年1月31日

卒業論文発表会終わりました。  【イベントの記録】

 昨日29日、人間学履修コースでは今年も卒業論文発表会がありました。
 卒論は大学四年間を締め括る集大成の事業。四年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。
 写真は発表会&追い出しコンパの様子です。

IMG_1969.JPG IMG_1973.JPG IMG_1978.JPG IMG_1984.JPG IMG_1994.JPG IMG_1998.JPG IMG_2013.JPG IMG_2023.JPG IMG_2062.JPG IMG_2063.JPG IMG_2066.JPG IMG_2071.JPG IMG_2072.JPG IMG_2074.JPG

2011年1月29日

卒論発表会(口頭試問)時間割  【お知らせ】

2010年度人間学履修コース卒業論文発表会(口頭試問)時間割
2011年1月29日(土)
総合教育研究棟D棟3階国際センター教室 (控え室:第4教室)
→PDFはこちら。

第1教室
10:00~10:20 山杢篤司 レーヴィット『共同存在の現象学』についての研究【栗原、福田、青柳】
10:25~10:45 小関倫太郎 ホッブズにおける国家の主権者と臣民についての考察【栗原、福田、青柳】
10:50~11:10 高橋佳祐 シェストフ『悲劇の哲学』における悲劇性について【栗原、宮﨑、城戸】
11:15~11:35 目崎暁美 アダム・スミス『道徳感情論』における同感について【栗原、青柳、宮﨑】
11:40~12:00 柳川純子 手塚治虫『火の鳥』における人間の生と死【栗原、井山】
13:30~13:50 加藤智海 初期フッサールの時間論【城戸、宮﨑、青柳】
13:55~14:15 今井しのぶ ニーチェにおける道徳の価値転換【城戸、宮﨑】
14:20~14:40 佐藤茉莉 アウグスティヌス『告白』の時間論──人間学的側面からの再構成【城戸、栗原、山崎】
14:45~15:05 三浦紗貴子 普遍性と伝達可能性──カント『判断力批判』における趣味判断への一考察【城戸、栗原、青柳】
15:10~15:30 内山友彰 贈与とエコノミー──モース、デリダ、太宰【宮﨑、城戸、栗原】


第2教室
10:00~10:20 丹治静佳 ラッセルの哲学における人間観について【井山、中西、山崎】
10:25~10:45 太田 円 セネカにおける最高善の考察【井山、山崎、中西】
10:50~11:10 山田祥子 占星術批判とその妥当性について【井山、中西】
11:15~11:35 平原佐和子 木村敏における人間観について【井山、城戸】
11:40~12:00 水谷 唯 デリダにおけるイサク奉献に見る信仰【宮﨑、青柳、城戸】
13:30~13:50 池田剛毅 E.カッシーラーの人間観について【井山、栗原】
13:55~14:15 小林咲花 キルケゴールにおける愛と自己【井山、栗原、福田】
14:20~14:40 長谷川 良 サルトル『存在と無』における自由について【宮﨑、福田】
14:45~15:05 小諸麻美子 日本語における動詞の自他【福田、山崎、中西】


第3教室
10:00~10:20 山﨑貴恵 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』における「独我論」について【宮﨑、城戸】
10:25~10:45 村川輝樹 バタイユにおけるエロティシズムについて【宮﨑、城戸】
10:50~11:10 吉田詩ほり 大学生の敬語の使用と意識について【福田、山崎、青柳】
11:15~11:35 樋浦 海 感情の概念メタファーについて【山崎、福田、中西】
11:40~12:00 丸山祐一 日英漫画のオノマトペの研究【山崎、福田、中西】
13:30~13:50 森下遥加 静岡県・中川根方言の記述的研究【山崎、福田、中西】
13:55~14:15 須田はるか 日本における動物崇拝の研究【青柳、中西、山崎】
14:20~14:40 和田理紗子 大乗仏教における経典の正統性について【青柳、井山、中西】
14:45~15:05 大瀧瑞枝 オースティンの言語行為論における慣習と不適切性の問題【宮﨑、井山】
15:10~15:30 藤塚史子 敬語は役割語としての機能を持つか【福田、山崎、井山】

時間割は変更になることがあります。変更の際は再掲示しますので注意してください。

卒業論文発表会(口頭試問)  【お知らせ】

平成22(2009)年度の人間学履修コースの卒業論文発表会(口頭試問)を下記のように行ないます。

とき  平成23(2011)年1月29日(土)
ところ 総合教育研究棟D棟3階国際センター教室
    第1・第2・第3教室(第4教室が控え室になります。)
(時間割は後日ブログ及びF棟5階に掲示します。)

 発表会(口頭試問)では、最初に発表者がA4で1枚の卒業論文の概要を教員および傍聴者に配布し、それに基づいて5分以内で簡潔に自分の卒論について報告した後、主査・副査による口頭試問になります。発表者は各自で配布する概要を10枚用意してください。発表会は合計で1人あたり20分程度を予定しています。
 なお、この発表会は公開で実施されますので、他の学年の諸君も傍聴することができます。当日はD棟の学生玄関から校舎に入ってください。

 卒業論文発表会(口頭試問)終了後、恒例の懇親会(追い出しコンパ)が企画されています。別途掲示いたしますので、ぜひご参加ください。
人 間 学 履 修 コ ー ス 委 員

2011年1月15日

【哲学ノート】過ぎ去ったものについての二つの見方  【】

今年は卒業論文で「時間」の哲学に取り組んだものが2編あった。ひとつはアウグスティヌスの『告白』について、もうひとつはフッサールの『内的時間意識の現象学』についてである。いずれの哲学者でも「過ぎ去ったもの(過去のもの)」の存在のしかたが重要な問題になっている。今日はセンター入試の初日で、さきほどまでリスニングの補助監督をしながらつらつらと以下のようなことを考えていた。とくに目新しい論点があるわけでもないが、私的な備忘録として書きとめておく。

続きを読む "【哲学ノート】過ぎ去ったものについての二つの見方" »

2011年1月11日

卒業論文研究計画書の提出について  【お知らせ】

人間学履修コースの3年生諸君へ
卒業論文研究計画書の提出について

 人間学履修コースの、来年度卒業予定の学生は、下記の要領で、卒業論文研究計画書を提出してください。これは卒業論文に向けての作業の第一歩です。
 計画書には、下記の内容をA4で1~2枚で的確かつ簡潔に書いてください。
 研究の課題(題目)
 論文の概要と研究プラン(作業日程)
 使用文献、参考文献
 この計画書にもとづいて卒論指導教官を決定しますので、卒業するつもりのある人はかならず提出してください。


提出期限 2011年1月11日(火)午後4時
提出先 城戸研究室(F577)
人 間 学 履 修 コ ー ス 委 員

アーカイブ

Powered by
Movable Type 5.2.3