« 2014年1月 | メイン | 2014年3月 »

2014年2月 アーカイブ


2014年2月11日

2013年 人間学合宿の記録  【イベントの記録】

2013年8月10日から11日にかけて、田上町にある旅館「初音」を会場として、人間学合宿が行われました。2日間にわたり、ゲームや談笑で、学年の垣根を越えて交流することができました。2日目には、旅館のすぐ近くにある護摩堂山の散策が敢行されました。

 

宿に到着すると、早速大部屋に移動し、レクリエーションが行われました。まず、コピー用紙を折ったりしていかに高く積み上げられるかというゲームが行われました。三つのグループに分かれ、それぞれに先生が一人配置されました。各チームとも、さまざまな趣向を凝らしていました。そして、トランプを使ったゲームを行いました。トランプとルールが書かれた紙が配られ、ルールを見せ合ったりトランプを交換してポイントを集めるという、少し複雑なゲームでありました。これもチーム対抗で、白熱した頭脳戦が繰り広げられました。

 2013合宿3.JPG2013合宿4.JPG

食事は、田上の旬野菜・山の幸をふんだんに使った昔ながらの山菜料理、日本海の海の幸で彩られた和食・イタリアンなどを振舞っていただきました。さらに、湯田上の天然温泉で、疲れを癒すことができました。ちなみに「初音」は大小とりどりの虫の住処となっていました。しかし、新しくとてもきれいな施設でした。

 2013合宿5.JPG

夕食後の懇親会では、先のゲームで上位になった人々に、先生方が選んでくださった景品が贈られるとともに、4年生一同から幹事の方にねぎらいの意を込めて、お菓子が渡されました。さまざまな学年の学生が一堂に会する機会は多くないので、大変に盛り上がりました。会場であった大部屋を退出したのちも、宴会は寝室の一つに会場を移して、さらに続いたようです。

 

2日目に行われた護摩堂山登山は、日ごろの体力作りの大切さを痛感させるものでした。8月らしい日照・気温・湿度のもと、二日酔いなどみじんも感じさせず山道をするすると登ってゆく人と、そうでない人の差が大分開いていました。頂上からは田上町を一望することができました。

 

以上で合宿の日程は終了し、無事、帰途につきました。

合宿には大勢の方が参加し、普段授業などでは顔を合わせない教員や学生とも親睦を深めることができました。参加者のみなさんのおかげで、大変楽しく、有意義な合宿となりました。今後もこのような機会があることを願っています。   (4年 津野 記)

2013合宿1.JPG

2013年度 人間学分野 卒業論文発表会(口頭試問)  【イベントの記録】

2014年2月8日(土),雪の降る中,人間学分野の卒業論文発表会(口頭試問)が行われました.続けて修士論文の口頭試問があり,さらに夕方からは追い出しコンパも行われました.当日の様子を写真でお伝えいたします.

 

2014年2月8日卒論発表会2.jpg2014年2月8日卒論発表会3.jpg2014年2月8日卒論発表会4.jpg2014年2月8日卒論発表会6.jpg2014年2月8日卒論発表会7.jpg2014年2月8日卒論発表会8.jpg2014年2月8日卒論発表会9.jpg

2014年2月 8日

卒論発表会(口頭試問)時間割  【お知らせ】

2013年度人間学履修コース卒業論文発表会(口頭試問)時間割

2014年2月8日(土)
総合教育研究棟D棟3階国際センター教室 第1・第3教室
PDFはこちら

1月23日(水)までに、副査の教員に卒業論文を提出してください。

第1教室
12:00〜12:30 宮川真美「カントの誤謬推理論について」(城戸・栗原・宮﨑)
12:30〜13:00 覚張大希「カント『判断力批判』の美感的判断における善の問題」(宮﨑・城戸・井山)
13:00〜14:00 (休憩時間)
14:00〜14:30 高木美桜「ジョン・デューイの進歩主義的教育の実践可能性について」(栗原・江畑・青柳)
14:30〜15:00 阿部芽子「ユクスキュルにおける「環世界」についての考察」(井山・宮﨑・青柳)
15:00〜15:30 渡邉緑希「意思と表象の身体論」(栗原・城戸・宮﨑)
15:30〜16:30 重川成美(修士論文)「レーヴィットにおける歴史と世界」(城戸・栗原・吉田治代)
16:30〜17:00 佐野尚子「デカルトにおける精神と身体の合一について」(城戸・栗原・宮﨑)

第3教室
12:00〜12:30 田中景子「思考・文化と言語との関係性」(江畑・井山・青柳)
12:30〜13:00 岡村亮馬「マルクスの疎外論に関する考察」(栗原・青柳・江畑)
12:00〜13:30 小林工真「ユダヤ人のアイデンティティの研究」(青柳・井山・江畑)
13:30〜14:00 (休憩時間)
14:00〜14:30 津野文紗綺「ファシズムにおける大衆心理についての考察」(井山・城戸・宮﨑)
14:30〜15:00 (休憩時間)
15:00〜15:30 遠藤ひかる「妖怪の形態についての一考察」(井山・青柳・江畑)

時間割は変更になることがあります。変更の際は再掲示しますので注意してください。

卒業論文発表会(口頭試問)  【お知らせ】

平成25(2013)年度の人間学履修コースの卒業論文発表会(口頭試問)を下記のように行います。

とき 平成26(2014)年2月8日(土)12:00 開始
ところ 総合教育研究棟D棟3階国際センター教室
    第1・第3教室(第4・第5教室が控え室になります。)
    *時間割はブログおよびF棟5階に掲示します。

発表会(口頭試問)では、最初に発表者がA4で1枚(1400字程度)の卒業論文の概要(指導教員が確認済のもの)を審査員および傍聴者に配布し、それに基づいて5分以内で簡潔に自分の卒論について報告した後、主査・副査による口頭試問になります。
 発表者は各自で配布する概要を15枚用意してください。発表会は合計で1人あたり25分程度を予定しています。
 なお、概要は、事前に指導教員のチェックを受けてください。後日、人文学部のwebページに公開されます。
 また、この発表会は公開で実施されますので、他の学年の学生も傍聴することができます。当日はD棟の学生玄関から校舎に入ってください。

卒業論文発表会(口頭試問)終了後、恒例の懇親会(追い出しコンパ)が企画されています。別途掲示いたしますので、ぜひご参加ください。

主専攻プログラム(人間学分野)委員

2014年2月 7日

卒業論文の概要の提出について  【お知らせ】

人間学4年生(卒論提出済)のみなさんへ
みなさんの卒業論文の概要を人文学部のWebページに公開しますので、下記の要領にてメールで卒論要旨を提出してください。

〆切 2014年2月7日(金)17:00

宛先 yusuke@human.niigata...
(迷惑メール防止のため、@マークは全角に、human.niigata以下は全学共通なので省略してあります)

メールの件名は、卒業論文概要・氏名 として送ってください。
 形式 テキスト(.txt)、Word(.doc または.docx)のいずれかで
 分量 1400~1500字程度
 内容 卒業論文の概要(題目および氏名は必ず記載すること)

注意事項 
事前に卒業論文指導教員のチェックを受けてください。
写真・図版は原則として掲載しません。卒論の性格上,掲載する必要がある場合,著作権上の問題が生じないものに限ります。
過去の概要は、
http://www.human.niigata-u.ac.jp/category/education/course/#anc01-1
を参照してください。

主専攻プログラム(人間学分野)委員

アーカイブ

Powered by
Movable Type 5.2.3