2017年3月22日

人間学共有スペースを掃除しました。  イベントの記録

3月21日に、毎年恒例となりつつある大掃除を行ないました。新3年生(現2年生)を中心とした有志によって、人間学資料室ならびにPSがきれいになりました。この状態を保っていけるように心がけましょう。KxBovjxVPEWr6mT1490122626_1490122634.jpgnewqF8uyjStrezL1490122682_1490122689.jpglclD0sgIBvo0tyd1490176826_1490176838.jpg

栗原隆教授退職記念行事が開催されました。  イベントの記録

去る3月18日に栗原隆教授退職記念行事が開催されました。「自然の詩情と精神の忘恩」と題した最終講義には、新潟大学の教員や学生はもとより、卒業生、他大学の先生方など多くの方が出席されました。ZdTwq82xY09Iolz1490115916_1490115923.jpgq1usL6Gr6naVDum1490163961_1490163971.jpgiecrs2hi2Ygr2cC1490115195_1490115303.jpgUfcb72Gyd0jP_xX1490116298_1490116311.jpgLN5IIdUCpHcMDwg1490116345_1490116364.jpggrfOaHb4tTNu4p21490115998_1490116005.jpg

懇親会では、栗原隆 with 河野祐亮トリオによる「即興と感興の機序の解明」と題されたコンサートが行なわれ、栗原隆先生のギター演奏と歌を聴くことができました。コンサート中盤には、人文学部学部長の齋藤陽一先生も演奏に加わって下さいました。栗原先生と齋藤先生の息のあった演奏で、会場は非常に盛り上がりました。kDI1SB5_jZzUGQG1490116181_1490116189.jpgL3oHDHiObTHnbor1490172158_1490172575.jpgeKI9vbijufo85wc1490115807_1490115817.jpgQGQoEzV4Q_elTw61490115860_1490115869.jpgFiES_qn8HSQZG3a1490116766_1490116774.jpg

また、歴代の卒業生による一言スピーチもありました。卒業生の語る栗原先生との思い出やエピソードは、どれも先生が教育者として学生を熱心に指導してこられたことが伺えるものでした。栗原先生、長い間ご指導ありがとうございました。

2017年3月18日

栗原隆教授退職記念行事のご案内  お知らせ

 栗原隆教授退職記念行事のご案内

 

Ou2wVjvtM8I2GWD1487173764_1487173875.jpg新潟大学人文学部教授 栗原 隆 先生は本年三月をもちまして定年退職されます。これを記念いたしまして、3月18日(土)に下記の行事を予定しております。卒業生、知人、ならびに新潟大学関係者の方々、栗原隆先生を慕う大勢の方々のご参加をお願い申し上げます。
「夜の部」にご参加いただける方は、3月4日(土)までに下記の連絡先メールアドレスに、ご芳名、連絡先電話、メールアドレス、(卒業生の方は)卒業年度を添えてご連絡ください。

連絡先:TKSK.png
宛名:阿部 ふく子(新潟大学人文学部准教授)


2017年3月18日(土)

■昼の部(第一部)
会場:新潟大学五十嵐キャンパス 総合教育研究棟E260講義室
時間:14時30分~16時00分
・栗原隆教授最終講義「自然の詩情と精神の忘恩」(増補完全版)

■夜の部(コンサートと懇親会)
受付:18時00分~、開場:18時15分
時間:18時30分~21時00分
会場:イタリア料理店・ジョイアミーア
http://www.niigata-gioiamia.com/
新潟市中央区東堀前通7番町1016-1東堀パーク600-1F Tel: 025-224-2588

会費:在籍学部生5千円、卒業生・在籍院生・他機関からのお客様7千円、
   新潟大学教職員8千円

(第二部)
時間:18時30分~18時50分
・研究会「即興と感興の機序の解明」※1
[栗原隆:アクォースティック・ギター、♪傲慢なる虫、♪ゴンは死にました]
[栗原隆 with 河野祐亮トリオ※2
♪ストリート・ガール・ブルース、♪オリオンの夜、♪キス&セイ・グッドバイ]

(第三部)
時間:19時00分~21時00分
・懇親会「過去と未来との交流」

※1 学系附置「間主観的感性論研究推進センター」、及び科学研究費(挑戦的萌芽研究)「美的感動における感興や即興の機序の解析、並びに機知や機転の成り立ちを考察する試み」共催。

※2 河野祐亮トリオは、ピアノ河野祐亮、ダブルベース・座小田諒一、ドラムス・木下晋之介から成り、SAPPORO CITY JAZZ PARK JAZZ LIVE CONTEST 2015 で優勝、世界三大ジャズフェスティバルの一つである「ウィーンジャズフェスティバル2016」に日本人で唯一出演しました。


主催:新潟大学人文学部人間学講座
世話人:井山 弘幸

2017年3月11日

第18回言語学ゼミ合宿  言語学

 「言語学ゼミ」では,2017年3月10日から11日にかけて合宿を行いました.参加者は学生6名と教員1名(江畑)の計7名でした.2年半ぶりの言語学合宿となった今回は上越市を訪れ,言語学を含めいろいろなトピックについて語り合いました.

 車2台(普通乗用車と非普通乗用車)で大学そばを出発します.高速をひた走り,まずは「麺屋あごすけ」で昼食です.開店直後に到着したにもかかわらず,すでに長い行列が・・・.でも長く待った甲斐のある味でした! 너무너무 맛있었어요!

2017_1.jpg2017_2.jpg

 続いて上越市水族博物館へ.ここではエイに感動し,ペンギンに癒されました.随所の顔出しパネルもきっちりコンプリートです.

2017_3.jpg2017_4.jpg

 宿は日本海を眼前に見渡す「ロイヤルホテル 小林」に.温泉(ゆず湯!)につかり,おいしい夕食をいただき(固形燃料のペース配分が大切!),その後は部屋での語らいへ.大学での4年間総括トークあり,youtube動画で爆笑あり,合宿の夜は更けていくのでした・・・.

2017_5.jpg

2017年2月20日

「間主観的感性論研究推進センター」presents公開研究会が開催されました。  イベントの記録

「美的態度の現象学」というタイトルのもと、佐藤透先生による講演会が開催されました。

佐藤先生どうもありがとうございました。

IMG_0979.JPG

jPVkZfsEHx0HHBf1487579891_1487579914.jpg

s8rB6gQJTx1kjkQ1487580462_1487580474.jpg

「間主観的感性論研究推進センター」presents公開研究会  お知らせ

人文社会・教育科学系附置「間主観的感性論研究推進センター」presents公開研究会 

佐藤 透「美的態度の現象学」

佐藤1.png佐藤2.png

佐藤透・東北大学大学院国際文化研究科教授は、新潟大学人文学部哲学科のご出身です。近著『美と実在』が、『読売新聞』の書評欄で高い評価を受けております。

日時 2017年2月20日(月)16:30~18:00
 場所 新潟大学 五十嵐キャンパス 総合教育研究棟 F274教室

 入場無料、事前予約不要

主催:新潟大学人文社会・教育科学系附置「間主観的感性論研究推進センター」 
 共催:新潟大学人文学部哲学・人間学研究会

問い合わせ先 栗原隆:E-mail:mail2image.php.png

→ポスターはこちら

2017年2月10日

講演会「言語研究の諸問題:東アジアの言語の事例から」  言語学

コアステーション「言語学研究・言語教育センター」主催の講演会を,

2/24(金)に開催いたします.会場および資料準備の都合上,御参加の方は

江畑まで御一報頂けますと幸いです.どうぞよろしくお願いいたします.

 

---

講演会: 言語研究の諸問題:東アジアの言語の事例から

 

15:0015:20「表音文字の非表音性:サハ語と韓国語の対照を中心に」

江畑 冬生(新潟大学)

15:2016:20「ウズベク語の従属節における諸問題」

日高 晋介(東京外国語大学大学院)

16:3017:30「本当におもしろいんだから!:朝鮮語における従属節の主節化」

黒島 規史(東京外国語大学大学院/日本学術振興会特別研究員)

17:30-18:30「総合討論」

2016年度 人間学分野 卒業論文発表会(口頭試問)  イベントの記録

2017年2月4日(土)に、人間学分野の卒業論文発表会(口頭試問)が行われました。

qXeRERyFWkZLHBU1487059466_1487059517.jpg8ucP6HGSt9MXzxZ1487060012_1487060019.jpgoT7qzVC3p88wAZn1487060107_1487060113.jpgH6fZdb_iefr0nqd1487061755_1487061788.jpgMvaTHwQ7E2FfHpF1487060202_1487060316.jpgnHiJk5CtuxTXRe61487060350_1487061562.jpg

2017年2月 4日

卒業論文発表会(口頭試問)  お知らせ

平成28(2016)年度の人間学履修コースの卒業論文発表会(口頭試問)を下記のように行います。

とき 平成29(2017)年2月4日(土)12:30 開始
ところ 総合教育研究棟D棟3階国際センター教室1,2(控え室 3)
     *時間割は資料室およびブログに掲示します。

 発表会(口頭試問)では、最初に発表者がA4で1枚(1400字程度)の卒業論文の概要(指導教員が確認済のもの)を審査員および傍聴者に配布し、それに基づいて5分以内で簡潔に自分の卒論について報告した後、主査・副査による口頭試問になります。
  発表者は各自で配布する概要を40部用意してください。発表会は合計で1人あたり25分を予定しています。
  なお、概要は、事前に指導教員のチェックを受けてください。後日、人文学部のwebページに公開されます。
  また当日、発表者の皆さんには人文学部の「カリキュラム満足度アンケート」を配布します。発表会終了までに、回答した用紙を必ず主専攻プログラム委員に提出するようにしてください。

この発表会は公開で実施されますので、他の学年の学生も傍聴することができます。
  卒業論文発表会(口頭試問)終了後、恒例の懇親会(追い出しコンパ)が企画されています。別途掲示いたしますので、ぜひご参加ください。

主専攻プログラム(人間学分野)委員

卒業論文発表会(口頭試問)時間割  お知らせ

2016年度心理人間学主専攻プログラム人間学分野
 卒業論文発表会(口頭試問)時間割

2017年2月4日(土)12:30 開始
 総合教育研究棟D棟3階国際センター教室1,2

人間学卒論口頭試問2016年度時間割(掲示用)PDF.pdf


1月23日(月)までに、副査の教員に卒業論文を提出してください。

アーカイブ

Powered by
Movable Type 5.2.3